野鳥動画フィールドノート

フィールドノート - 最新エントリー

ヒレンジャクの面白い変身シーン

カテゴリ : 
ヒレンジャク
執筆 : 
nobu 2021-3-10 17:19
 アクセスありがとうございます!

先日は「ヒレンジャク」に会いたくて隣町のA公園を散策してみました‥ が
結果は、出てくれませんでした

悔しくて、昨年の撮影データを見返していると、
ヒレンジャクが、やせたり太ったりする、不思議な「変身シーン」の映像がありましたので、
再度公開させていただきます。
人間もこんなことが出来たら良いですね〜

《 ヒレンジャクの面白い変身 》



後半は、警戒しながらも「水を飲むシーン」です。
こんな美しい鳥が見られるなんて、日本の自然は素晴らしい!

Japanese Waxwing
Binomial name : Bombycilla japonica

・バードラバー動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

=== 関連サイト
観察難易度:4
ヒレンジャクについて、詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/Japanese-Waxwing/
===

このブログもお陰様で、スタートから12年以上になりました!
プログラムも古くなりまして、いつ消えて無くなるかも知れませんので、
Youtubeチャンネルへの、ご登録をお願い致します。
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF

===
今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!


《 野鳥観察・バードウォッチ特集 》



・バードラバー動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

=== チャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF

  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (8247)
 アクセスありがとうございます!

またまた、久しぶりのブログ投稿になりました。
実は契約しているサーバー会社に、トラブルがありまして、
データベースの一部が破損して、投稿ができない状況でした。
申し訳ございません。

本日、サーバーのデータベースも復旧しました!
アドバイスを頂きました天野様、有難うございました!

昨年の交通事故といい、今回のサーバー障害といい、
大きなトラブルが続いておりますが‥ 負けずに笑顔で乗り切って行きます!

今日は私の大好きな小鳥をご紹介します!

2月に退院後、「初バードウォッチング」に出かけたのですが、
やはり初の鳥撮りは、私の大好物「オジロビタキ」に逢いたい!
と思いまして、鳥友から情報を頂きました。(A山さんへ感謝!)


《 ニシオジロビタキ 》



とってもフレンドリーで、鳴き声を聞かせてくれました!
この鳴き声を覚えれば、100倍みつけやすくなりますねー
尾羽の動きがたまりません、ありがとうニシオジロビタキ。

また、オジロビタキの登場を待っている間に、冬の人気者にも
出会うことができました!ラッキーでした!!


《 人気の冬鳥・ルリビタキ&ジョウビタキ 》



キレイな幸せの青い鳥にも出会えて、ツイテルな〜
こんなに可愛い鳥がやって来る、日本の四季は素晴らしいですね!
現場でお世話になりました皆様にも感謝致します!

また野鳥観察に出かけられる様になりましたら、動画公開を再開したいと考えております。
今しばらくは不定期の投稿になりますが、ご容赦下さいませ。

このブログもお陰様で、スタートから12年以上になりました!
プログラムも古くなりまして、いつ消えて無くなるかも知れませんので、
Youtubeチャンネルへの、ご登録をお願い致します。
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF

===
今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!


《 野鳥の名前クイズ特集 》




・バードラバー動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

=== チャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF

  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (7922)
 アクセスありがとうございます!
緊急事態宣言で、外出は自粛ですね‥

こんな日は、過去の動画から、
「野鳥クイズ」のシリーズ続編を作成してみました!

10種類の野鳥が登場しますので、鳥の名前を当てて下さい
いくつ正解できるでしょうか?


《 鳥の名前クイズ・公園の冬鳥2 》



バードウォッチング入門者向けの鳥が多いです!
秋の公園での撮影映像です。

正解は字幕で入れてありますので、
クイズに挑戦する人は「字幕機能」をオフにしてお楽しみ下さい。

Youtubeの字幕機能の使い方が分からない人のために
下記に出演者リストを書いておきますね。

ヒドリガモ
セグロセキレイ
キンクロハジロ
カワセミ
コガモ
オオバン
ハシビロガモ
ジョウビタキ♂
オカヨシガモ
ツグミ

また野鳥観察に出かけられる様になりましたら、動画公開を再開したいと考えております。
今しばらくは不定期の投稿になりますが、ご容赦下さいませ。

===
今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!


《 野鳥の名前クイズ特集 》




・バードラバー動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

=== チャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF

  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (8443)
 アクセスありがとうございます!

現在は緊急事態宣言で、外出は自粛ですが‥
今日は通院日でありまして、東京都内の病院に向かう途中
少し時間が余ったので、公園散策トレーニングのために、
北区の「浮間公園」の池へに立ち寄ってみました。

池の鴨を眺めていたら、な、なんと
アメリカのヒドリガモと思われる1羽の鴨を発見!


《 都内の公園でアメリカヒドリ 》



頭が白く、目の周りがグリーンに輝いていました!
※普通のヒドリガモのオスは、顔が赤茶色ですよねー
日本では数少ない冬鳥です(アメリカヒドリ)

残念ながら、撮影機材を持ち合わせていなかったので、
なんとスマホで、鴨の撮影にチャレンジしてみました!

オープニングには、ハトさんの微笑ましい動画を入れています。
お楽しみ下さい!

また野鳥観察に出かけられる様になりましたら、動画公開を再開したいと考えております。
今しばらくは不定期の投稿になりますが、ご容赦下さいませ。

===
今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!


《 野鳥の名前クイズ特集 》




・バードラバー動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

=== チャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF

  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (8286)
 アクセスありがとうございます!
しばらくの間、ブログ投稿がストップしてしまいまして
楽しみにして下さっていた皆様、誠に申し訳ございません。

先日も書きましたが、私は12月に交通事故に遭いまして、
奇跡的に一命を取り留めましたが、2ヶ月以上の入院生活の中におりました。


《 葛西臨海公園のカワセミ動画 》



皆さまからの、激励コメントのおかげです。
リハビリの成果も上がりありまして、
本日、無事に退院することができました!

メールやコメントを頂きました皆さまに、感謝申し上げます!
いつまでも病気に負けてばかりいられません。
早速、動画をアップしました!

11月に葛西臨海公園で出会った、カワセミ君の動画を公開します!
いつもいてくれて、サービスの良いハンサム君です。

また野鳥観察に出かけられる様になりましたら、また動画公開を再開したいと考えております。
今しばらくは不定期の投稿になりますが、ご容赦下さいませ。

===
今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!


《 カワイイ野鳥動画特集 》




・バードラバー動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

=== チャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF

  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (8169)
 アクセスありがとうございます!
しばらくの間、ブログ投稿がストップしてしまいまして
楽しみにして下さっていた皆様、誠に申し訳ございません。実は‥

《 ジョウビタキの鳴き声動画 》

ジョウビタキ♀ / Daurian redstart

私は、12月に交通事故に遭いまして、
奇跡的に一命を取り留めましたが、2ヶ月以上の入院生活の中におります。

リハビリの成果もありまして、
やっと身体も動く様になってきました!
できることならフィールドに出て、野鳥撮影をしたい所ですが‥
実は、病室から魂の投稿です!
病気に負けてばかりいられません。

まだ入院中の身ですが
過去の動画データから、今の時期に見られる、人気の野鳥をご紹介します!


《 ベニマシコの鳴き声 》

英名:Long-tailed Rosefinch / 学名:Uragus sibiricus

散歩など外出の際には、
鳴き声を覚えて、是非見つけて下さいね!


《 野鳥の鳴き声特集 》



退院できて、また野鳥観察に出かけられる様になりましたら、また動画公開を再開したいと考えております。
今しばらく、お時間をいただきたいと思います。

===
今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!


《 野鳥の名前クイズ特集 》



・バードラバー動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

=== チャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF

  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (8237)
 いつもアクセスありがとうございます!

先日散策してきました「見沼調整池」で出会った野鳥達を
動画でご紹介します。

出会った野鳥を、約10〜20秒ずつ、ご紹介していきます
調整池のバードウォッチング、フィールドノートです。

《 見沼調整池で出会った野鳥達 》



動画の主な出演者
・ホオジロ♂ / Meadow Bunting
・ダイサギ/ Great Egret / Ardea alba
・マガモ / Mallard / Anas platyrhynchos
・モズ Bull-headed shrike Lanius bucephalus
・カワラヒワ / Oriental Greenfinch
・トビ / Black Kite / Milvus migrans
・ジョウビタキ♀ / Daurian redstart
・チュウヒ Eastern marsh harrier
・ベニマシコ♂ / Long-tailed Rosefinch

撮影データ:2020年11月28日

===
今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!


《 野鳥の名前クイズ特集 》



《 野鳥観察・フィールドノート特集 》



・Birdloverチャンネル動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber


=== SNSのご紹介
Facebook、Twitterで、野鳥動画の投稿をお知らせしています。
よろしければ、フォローをお願いします。
「birdlover.jp」で検索するか、下記URLへ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100016601479256
twitter:https://twitter.com/birdloverjp

よろしければ「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF

クリック評価にご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!



  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (9365)
いつもアクセスありがとうございます!

今日は「そうか公園」の池のほとりで出会った野鳥たちをお届けします。

群馬県の白鳥飛来地「ガバ沼」にて
2羽のアメリカコハクチョウと出会うことができました。

ちょうど朝の餌やりの時間で、白鳥たちに餌をまいていましたが、
白鳥たちはまだ落ち着いていないようで、警戒している様子で
餌はほとんど「オナガガモ」が食べていました^^

《 ガバ沼・2羽のアメリカコハクチョウ 》

英名:Whistling swan / 学名:Cygnus columbianus columbianus


普通のコハクチョウとの違うところは、
クチバシの黄色い部分が少ないところが識別ポイントです。
動画の中で、コハクチョウと並ぶシーンがありますので、見比べてお楽しみ下さい。

撮影データ:2020年11月29日 群馬県の白鳥飛来地「ガバ沼」


=== 関連サイト
観察難易度4「アメリカコハクチョウ」については下記のサイトで
http://birdlover.wpblog.jp/whistling-swan/

===
今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!


《 野鳥の名前クイズ特集 》



《 野鳥観察・フィールドノート特集 》



・Birdloverチャンネル動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber


=== SNSのご紹介
Facebook、Twitterで、野鳥動画の投稿をお知らせしています。
よろしければ、フォローをお願いします。
「birdlover.jp」で検索するか、下記URLへ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100016601479256
twitter:https://twitter.com/birdloverjp

よろしければ「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF

クリック評価にご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!



  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (9137)
 いつもアクセスありがとうございます!

今日は「そうか公園」の池のほとりで出会った野鳥たちをお届けします。

この公園の池は、2年前(2018年)に、某テレビ番組の協力のもと
「池の水ぜんぶ抜く大作戦」で水を抜いて「かいぼり」
(在来種の保護や外来種の捕獲、日干しを行うため池の水を全て抜く作業)
を行いまました。
そのおかげで、外来種の魚も駆除されて、土中の窒素分が抜け水質改善が図られたことで、
鳥たちも棲みやすくなったようです。
飛来する鴨たちも以前とは変わってきました。


《 そうか公園の池で出会った野鳥 》




以前は「ヒドリガモ」と「キンクロハジロ」ぐらいでしたが、
今では「オカヨシガモ」や「ホシハジロ」なども見られるようになりました。

この動画は鳥の名前を字幕で入れています。
字幕機能をONにすることで、ご覧いただけます。

撮影データ:2020年11月23日 埼玉県そうか公園


=== 関連サイト
バードウォッチングの再生リストは下記へ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLwDVNKyDHpnSrsoAy8G4OEAH6Dqi3B_O-

===
今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!


《 野鳥の名前クイズ特集 》



《 野鳥観察・フィールドノート特集 》



・Birdloverチャンネル動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber


=== SNSのご紹介
Facebook、Twitterで、野鳥動画の投稿をお知らせしています。
よろしければ、フォローをお願いします。
「birdlover.jp」で検索するか、下記URLへ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100016601479256
twitter:https://twitter.com/birdloverjp

よろしければ「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF

クリック評価にご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!



  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (8442)

群馬県プチ遠征・ヘラサギの羽繕い

カテゴリ : 
ヘラサギ
執筆 : 
nobu 2020-11-29 18:46
いつもアクセスありがとうございます!

数少ない冬鳥「ヘラサギ」が来ているとのことで、
群馬県までプチ遠征してきました。

現場に到着すると「ヘラサギ」は眠ってばかり。
数時間待って、やっとヘラサギの羽繕いをはじめました‥


《 ヘラサギの羽繕い動画 》

英名:Eurasian Spoonbill / 学名:Platalea leucorodia


独特の食事シーンがやっと見られました。

撮影データ:2020年11月29日 群馬県の遊水地にて


=== 関連サイト
観察難易度5「ヘラサギ」については下記のサイトで
http://birdlover.wpblog.jp/eurasian-spoonbill/


===
今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!


《 絶滅危惧種の野鳥 》



《 野鳥観察・フィールドノート特集 》



・Birdloverチャンネル動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber


=== SNSのご紹介
Facebook、Twitterで、野鳥動画の投稿をお知らせしています。
よろしければ、フォローをお願いします。
「birdlover.jp」で検索するか、下記URLへ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100016601479256
twitter:https://twitter.com/birdloverjp

よろしければ「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF

クリック評価にご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!



  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (8660)

野鳥入門書のご紹介

“野鳥入門ウグイスの鳴き声” “野鳥入門シジュウカラの仲間”

自然を愛するスポンサー

“埼玉県のホームページ制作会社アイバード”

サイト評価にご協力をお願いします。

野鳥情報を動画でお届けしています。
毎日、夜6時、Youtubeにて動画配信を目標に頑張ってます!
下のボタンで、チャンネル登録をお願いします。

※このブログの更新は夜7時頃になります


ブログランキングに参加中です。
評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ
Firework 始めました!

是非、フォローをお願いします Fireworkアカウント >> https://fireworktv.com/users/birdloverjp

検索 Search


高度な検索

野鳥グッズ紹介

▼▼ 野鳥グッズ「Earth Lab」▼▼

カテゴリ一覧

広告

ログイン

ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失