野鳥動画フィールドノート

フィールドノート - ハマシギカテゴリのエントリ

三番瀬・ハマシギの群れ

カテゴリ : 
ハマシギ
執筆 : 
nobu 2022-3-26 18:37
 アクセスありがとうございます!

久しぶりに三番瀬を散策
浜に到着するとハマシギの大きな群れと出会いました。

群れの飛翔は、とても壮観でした!


《 三番瀬のハマシギの群れ 》



繁殖地へ旅立つために集まっているのでしょうかね。

日本に渡って来るハマシギは、アラスカ北部で繁殖した群れが多いとの
調査結果が出ているとのことです。
すごい飛行能力です。

===
野鳥情報のメルマガを配信しています。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細
⬛️ バードラバー動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

===
Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。

是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!

下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します

https://goo.gl/mHr6XF
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (4841)

ハマシギとミユビシギの集団行動

カテゴリ : 
ハマシギ
執筆 : 
nobu 2019-11-8 17:34
いつもアクセスありがとうございます。

10月に「オニアジサシ」に会いに行った「ふなばし三番瀬」

・三番瀬の空
“三番瀬の海”


鬼が出るまでの間、私の相手をしてくれましたのは
「ハマシギ」と「ミユビシギ」

物凄い数の群れで、集団行動を見えてくれました。


《 ハマシギとミユビシギの集団行動 》



よく一斉に飛び立ったりできるものだと、感心しますね。

きっと「隊長」がいて、号令をかけていると思うのですが、
どれが隊長さんなんだか‥


〜 今日のおまけ動画 〜〜〜

この同じ日に登場してくれた「鬼」の動画を
おまけで貼らせていただきます。


《 不機嫌なオニアジサシ 》

(鬼鯵刺、学名:Hydroprogne caspia)


周囲のカメラマンを見回して、落ち着かない様子でしたが
辛抱強くモデルをつとめてくれました。
ありがとう!


== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF
===
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (8341)

ハマシギの群れとセイタカシギの鳴き声

カテゴリ : 
ハマシギ
執筆 : 
nobu 2012-4-3 19:10
今日も谷津干潟の続編です。
朝の干潟では、ハマシギの群れが食事中でした。

< ハマシギの群れ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画はBGMが入っています。音量にご注意下さい。

ハマシギ(浜鷸 、学名:Calidris alpina)

少し距離が有りましたが、集団行動が可愛らしいので撮ってみました。

何が有ったのか分りませんが、セイタカシギが鳴きあっていました。

< セイタカシギの鳴き声 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。

セイタカシギ(背高鷸、学名:Himantopus himantopus)

「ケレッ、ケレッ、ケレッ」と鳴いてます。
いつ見ても、足が長くてスマートで‥羨ましい。

今日は台風のような強風です。
この風に乗って、冬鳥達は北に旅立ったでしょうか?
また、この嵐によって、珍しい鳥が飛ばされて来るかも知れませんね。
そんな妄想をしてしまう私でした。
もしも珍しい鳥が飛来しましたら、情報メールをお願いします m(__)m 。

応援のクリックをお願いいたします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに。




野鳥エコバック
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (20700)

ハマシギ Dunlin

カテゴリ : 
ハマシギ
執筆 : 
nobu 2010-10-13 17:30
今日も先日の三番瀬探鳥の続編です。

お昼に三番瀬に着くと、既に干潟が出来ていて、あっちこっちでシギチドリ達の食事が始まっていました。

< ミユビシギとハマシギ映像 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

ハマシギ(浜鷸 、学名:Calidris alpina )

ハマシギとミユビシギが仲良く採食していました。
黒っぽい方がハマシギです。
名のとおり干潟や砂浜、河口、水田等に生息するシギ類です。

かなり小さいシギ鳥です。
昆虫や貝類などを食べている様です。
日本では旅鳥または冬鳥として、全国各地に渡来する。
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (20060)

野鳥入門書のご紹介

“野鳥入門ウグイスの鳴き声” “野鳥入門シジュウカラの仲間”

自然を愛するスポンサー

“埼玉県のホームページ制作会社アイバード”

サイト評価にご協力をお願いします。

野鳥情報を動画でお届けしています。
毎日、夜6時、Youtubeにて動画配信を目標に頑張ってます!
下のボタンで、チャンネル登録をお願いします。

※このブログの更新は夜7時頃になります


ブログランキングに参加中です。
評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ
Firework 始めました!

是非、フォローをお願いします Fireworkアカウント >> https://fireworktv.com/users/birdloverjp

検索 Search


高度な検索

野鳥グッズ紹介

▼▼ 野鳥グッズ「Earth Lab」▼▼

カテゴリ一覧

広告

ログイン

ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失