野鳥動画フィールドノート

フィールドノート - オオメダイチドリカテゴリのエントリ

いつもアクセスありがとうございます。

今日は、先日訪れた「三番瀬」の続編です

朝日が上がる干潟で、獲物を探して走り回る「チドリ」
名前の通り「千鳥足」で、撮影困難の鳥達ですが
ビデオ撮影にチャレンジしましてみました。


《 オオメダイチドリ動画 》

(大目大千鳥、学名:Charadrius leschenaultii)


久しぶりで、オオメダイなのか?
ちょっと自信がなかったのですが、すぐ近くにメダイチドリの群れが居て
いかにも足が長いことが確認できましたので
「オオメダイ」と判断できました。

今日のおまけ動画 =====

この日、オオメダイと一緒にいた「メダイチドリ」を再度貼らせていただきます。
オオメダイと、足の長さなどを、比較しながらご覧ください!


《 メダイチドリ動画 》

メダイチドリ(目大千鳥、学名:Charadrius mongolus)


「メダイチドリ」と「オオメダイチドリ」の違いが
解明できましたね^^

=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF
===
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (8028)

オオメダイチドリとメダイの比較

カテゴリ : 
オオメダイチドリ
執筆 : 
nobu 2018-9-12 18:06
今日も「三番瀬海浜公園」の続編です。

久しぶりに、旅鳥の「オオメダイチドリ」を見つけました。

5羽ほどの小さい群れが
大好物のカニを求めて走りまわっていました。

強風で撮影困難でしたが、ガンバてみました。

《 オオメダイチドリ》

(大目大千鳥、学名:Charadrius leschenaultii)


「メダイチドリ」に似ていますが
スラッとした「長い足」の全体のバランスが
「オオメダイ」の特徴です。

同じこの日に「メダイチドリ」も見かけましたので
識別用に2種の写真を切り出しておきます。
比較してご覧ください

・メダイチドリ
“メダイチドリ”


胸の辺りに夏羽のオレンジ色が残る個体でした。
オオメダイに比べて足が短くて、全体的にズングリした印象です。

・オオメダイチドリ
“オオメダイチドリ”


全体的に足が長くてスマート!
黒いクチバシが大きいのが特徴的ですね。

この2種が並んでくれたら、もっと比較しやすかったのですが‥
今後の課題にしたいと思います。

===

今日のおまけ動画は
この日の2週間ほど前に同じ三番瀬で撮影した
「メダイチドリ」を張っておきます。
比較して見てください。

《 メダイチドリ動画 》

(目大千鳥、学名:Charadrius mongolus)


これで、オオメダイチドリとメダイの識別はバッチリですね!

=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF
===
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (11238)

オオメダイチドリ Greater Sand Plover

カテゴリ : 
オオメダイチドリ
執筆 : 
nobu 2014-9-12 18:29
干潟探鳥では「オオメダイチドリ」と思われる鳥を発見!
メダイチドリか、オオメダイチドリか?
悩むところですが、足がスラッと長く、クチバシも大きく感じました。

《 オオメダイチドリ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします

(大目大千鳥、学名:Charadrius leschenaultii)


1羽で単独行動していましたので、
なおさらオオメダイだと確信しました。
出会いを記念して、静止画を切り出しておきます。

・オオメダイチドリ冬羽
オオメダイチドリ


明日は久しぶりに公園を探索してみようと考えています。
ツツドリでも探してみようかと‥

《 2014年 秋の渡りの旅鳥シリーズ 》
» 旅鳥 ヒバリシギ
» 旅鳥 タカブシギ
» 隠れるヒバリシギ
» 旅鳥 エリマキシギ
» 旅鳥 トウネンの水浴び
» 旅鳥 オバシギ
» 旅鳥 タシギの威嚇
» キョウジョシギの食事
» 旅鳥 アジサシの水浴び
» 旅鳥 オオソリハシシギ
» 旅鳥 オオメダイチドリ
» 旅鳥 ツルシギの食事シーン
» 旅鳥 ヨーロッパトウネンの水浴び
» 旅鳥 ツルシギのアップ


評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!




野鳥エコバック
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (18963)
今日も9月の三番瀬探鳥続編です。

・三番瀬
三番瀬

砂浜を見てると、何かが動いた気がしました。
砂と同じ色で、見逃していたのですが、
よくよく見ると、鳥の群れでした‥

《 オオメダイチドリ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

(大目大千鳥、学名:Charadrius leschenaultii)


海の鳥は不慣れで、同定が難しいところですが、
シャッキとした立ち姿や、下記の点から
「オオメダイチドリ」と判断しました。

・足の色が黄色で長い。
・他のチドリよりもクチバシが長い。
・胸に色の帯がある。

出会えた記念に静止画を切り出しておきます。

・砂の上では完全に保護色
オオメダイチドリ

この日、8羽をカウントしました。
渡りの途中で出会えて、とってもラッキーでした。

《 2013年 9月・三番瀬 》
» 「ハジロコチドリ」 Ringed Plover
» 「オバシギ」と「コオバシギ」
» 「ソリハシシギ」と「オオソリハシギ」
» 「ムナグロ」と「ダイゼン」の比較
» いろんな「ミユビシギ」 
» 「オオメダイチドリ」の群れ


評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!




野鳥エコバック
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (24041)
ゴールデンウィクに立寄った谷津干潟では、
夏羽のオオメダイチドリと出会うことができました。

《 オオメダイチドリ夏羽動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。


たくさんの「メダイチドリ」の中に、1羽だけ紛れ込んでいました。

夏羽のオオメダイチドリは初見です。
記念に静止画を切り出しておきます。

オオメダイチドリ夏羽
オオメダイチドリ夏羽

かなり距離が有って、満足には撮影できませんでした。
ちょっと残念。

オオメダイチドリの分布をWikipediaから引用します
===
トルコから中央アジアにかけての地帯で繁殖し、
冬期はアフリカ東部、インド、東南アジア、オーストラリア、ニュージーランドに渡り越冬する。
日本へは旅鳥として渡来する。北日本や日本海側での記録は少ない。
南西諸島では比較的多く渡来し、少数は越冬する。
===引用ここまで===

メダイチドリも夏羽のオレンジ色がキレイでした。

《 メダイチドリ夏羽動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。


メダイチドリの分布を、Wikipediaから引用します
===
ユーラシア大陸中東部で局地的に繁殖し、
冬期はアフリカ東部、中東、東南アジア、オーストラリアに渡り越冬する。
日本では、旅鳥として春と秋の渡りの時期に全国的に渡来する。
関東地方以西では、少数が越冬する。
===引用ここまで===

オレンジ色の夏羽
メダイチドリ夏羽

たまたま「オオメダイチドリ」と「メダイチドリ」の
両方を見る事ができましたので、とても似ている2羽の
比較画像を作っておきたいと思います。

メダイチドリ比較

オオメダイチドリのクチバシと足が、かなり長いことが判ります。

写真は並べただけなので、大きさの比較になりませんが、
実際には、オオメダイチドリの方が一回り大きいです。
オオメダイチドリ:全長約24cm
メダイチドリ:全長約19cm

《 2013年GWの干潟の鳥・続編 》
» トウネン夏羽
» オオメダイチドリ夏羽とメダイチドリ夏羽
» アジサシの群れ
» オバシギ夏羽とキョウジョシギ夏羽

評価クリックにご協力をお願いいたします。
皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

明日はどんな鳥が登場するのか? お楽しみに!




野鳥エコバック
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (27644)
先日、海で出会ったシロチドリの群れの中に、
足が長くてスマートに見えるチドリを発見して、撮影してみました。

< オオメダイチドリ >

(大目大千鳥、学名:Charadrius leschenaultii)

海の鳥は不慣れで、難しいですが、
下記の部分から冬羽の「オオメダイチドリ」と判断しました。

・足の色が黄色で長い。
・他のチドリよりもクチバシが長い。
・胸に色の帯がある。

オオメダイチドリ

日本には旅鳥として渡って来る鳥です。
5羽程のシロチドリの群れに、1羽だけ混ざっていました。

また、帰り道に立寄ったY干潟でも、
オオメダイチドリを見つけることができました。

< Y干潟のオオメダイチドリ >


ちょうどオオメダイチドリの渡りのシーズンだった様です。
しかし、ここでも1羽しか確認できませんでした。

出会った記念に静止画を切り出しておきます。

オオメダイチドリ

それにしても海のシギチドリの識別は、難しいですね。
海の無い埼玉県民の私には最大の試練です(笑)。
夏羽は特徴が有って分かりやすいですが、冬羽は似てる鳥が多くて困ります。
もしも間違えがありましたらメールで教えてください。

評価クリックにご協力をお願いします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

明日はどんな鳥が登場するか? お楽しみに!




野鳥ポロシャツ
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (19407)

野鳥入門書のご紹介

“野鳥入門ウグイスの鳴き声” “野鳥入門シジュウカラの仲間”

自然を愛するスポンサー

“埼玉県のホームページ制作会社アイバード”

サイト評価にご協力をお願いします。

野鳥情報を動画でお届けしています。
毎日、夜6時、Youtubeにて動画配信を目標に頑張ってます!
下のボタンで、チャンネル登録をお願いします。

※このブログの更新は夜7時頃になります


ブログランキングに参加中です。
評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ
Firework 始めました!

是非、フォローをお願いします Fireworkアカウント >> https://fireworktv.com/users/birdloverjp

検索 Search


高度な検索

野鳥グッズ紹介

▼▼ 野鳥グッズ「Earth Lab」▼▼

カテゴリ一覧

広告

ログイン

ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失