フィールドノート - コガモカテゴリのエントリ
いつもアクセスありがとうございます!
公園の睡蓮の池に、コガモが帰って来ていました!
久しぶりのコガモとの再会です。
《 睡蓮とコガモ動画 》
この日、二羽のコガモを確認しましたが
きっとオスのエクリプスだと思われます。
嬉しい今季初のコガモでした
撮影データ:2020年10月11日、見沼自然公園
=== 関連サイト
観察難易度1「コガモ」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/common-teal/
===
今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!
《 日本の鴨類特集動画 》
《 野鳥の名前クイズ 》
・Birdloverチャンネル動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== SNSのご紹介
Facebook、Twitterで、野鳥動画の投稿をお知らせしています。
よろしければ、フォローをお願いします。
「birdlover.jp」で検索するか、下記URLへ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100016601479256
twitter:https://twitter.com/birdloverjp
よろしければ「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
クリック評価にご協力をお願い致します。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
公園の睡蓮の池に、コガモが帰って来ていました!
久しぶりのコガモとの再会です。
《 睡蓮とコガモ動画 》
この日、二羽のコガモを確認しましたが
きっとオスのエクリプスだと思われます。
嬉しい今季初のコガモでした
撮影データ:2020年10月11日、見沼自然公園
=== 関連サイト
観察難易度1「コガモ」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/common-teal/
===
今日も野鳥をテーマにした、動画再生リストをお届け致します!
《 日本の鴨類特集動画 》
《 野鳥の名前クイズ 》
・Birdloverチャンネル動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== SNSのご紹介
Facebook、Twitterで、野鳥動画の投稿をお知らせしています。
よろしければ、フォローをお願いします。
「birdlover.jp」で検索するか、下記URLへ
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100016601479256
twitter:https://twitter.com/birdloverjp
よろしければ「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
クリック評価にご協力をお願い致します。→

現在のランキング順位はこちら!
・
今日も先週の日曜日のS公園をご紹介します。
公園の池の端では、黄菖蒲が咲いていました。
<コガモと黄菖蒲 Common Teal >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
コガモ(小鴨、学名 :Anas crecca)
まだ冬鳥のコガモが残っていました。
雄と雌のつがいで残っている様です。もしかしてこの公園で繁殖するつもりでは?‥。
そんな事は無いと思いますが、
どこも怪我をしている様子も無いので、もう旅立つと思われます。
バックグランドで、「ジャバジャバ」と池をかき混ぜる音がしますが、
わたしが洗濯をしている音では有りません(笑)。
実は、池では鯉達が繁殖中でした。
池の浅い場所に集まって、バチャバチャと頑張っています。
黄菖蒲にミツバチ、池では鯉の繁殖。
シジュウカラは子育てを行い、オオルリが休憩を取る、
季節感たっぷりのS公園でした。
< 日曜日のS公園シリーズ >
・オオルリの記事はこちら↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=525
・シジュウカラの子育てはこちら↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=526
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!

・
公園の池の端では、黄菖蒲が咲いていました。
<コガモと黄菖蒲 Common Teal >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
コガモ(小鴨、学名 :Anas crecca)
まだ冬鳥のコガモが残っていました。
雄と雌のつがいで残っている様です。もしかしてこの公園で繁殖するつもりでは?‥。
そんな事は無いと思いますが、
どこも怪我をしている様子も無いので、もう旅立つと思われます。
バックグランドで、「ジャバジャバ」と池をかき混ぜる音がしますが、
わたしが洗濯をしている音では有りません(笑)。
実は、池では鯉達が繁殖中でした。
池の浅い場所に集まって、バチャバチャと頑張っています。
黄菖蒲にミツバチ、池では鯉の繁殖。
シジュウカラは子育てを行い、オオルリが休憩を取る、
季節感たっぷりのS公園でした。
< 日曜日のS公園シリーズ >
・オオルリの記事はこちら↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=525
・シジュウカラの子育てはこちら↓
http://www.birdlover.jp/modules/d3blog/details.php?bid=526
いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→

ベスト3に入るようになりました! 現在のランキング順位はこちら!

・