フィールドノート - コミミズクカテゴリのエントリ
いつもアクセス有難うございます!
お正月のお休みの日に、出かけたコミミズク
カラスに追われたコミミズクが、私の頭上に逃げてきました!
《 カラスに追われるコミミズク動画 》
コミミズクを真下から撮影するのは初めて
とても無理な体勢での撮影になりました!
どんな格好で撮影していたか、ご想像にお任せします(笑
カラスはミヤマガラスかと思われます。
この後コミミズクは、上空高く飛んで行き、見えなくなりました‥
Short-eared Owl /Asio flammeus
今日のおすすめ動画
同じ日に撮影したコミミズクを再度貼らせていただきます!
《 ハイイロチュウヒ♂の塒入り動画 》
逆光での撮影になりましたが、夕日が目に入って
コミミズクを見失うことが多く、とっても難しい撮影になりました。
関連ホームページ
コミミズクについて詳しい情報サイト
http://birdlover.wpblog.jp/short-eared-owl/
== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
お正月のお休みの日に、出かけたコミミズク
カラスに追われたコミミズクが、私の頭上に逃げてきました!
《 カラスに追われるコミミズク動画 》
コミミズクを真下から撮影するのは初めて
とても無理な体勢での撮影になりました!
どんな格好で撮影していたか、ご想像にお任せします(笑
カラスはミヤマガラスかと思われます。
この後コミミズクは、上空高く飛んで行き、見えなくなりました‥
Short-eared Owl /Asio flammeus
今日のおすすめ動画
同じ日に撮影したコミミズクを再度貼らせていただきます!
《 ハイイロチュウヒ♂の塒入り動画 》
逆光での撮影になりましたが、夕日が目に入って
コミミズクを見失うことが多く、とっても難しい撮影になりました。
関連ホームページ
コミミズクについて詳しい情報サイト
http://birdlover.wpblog.jp/short-eared-owl/
== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
いつもアクセス有難うございます!
新年2日は「コミミズク」に会いに行ってきました。
前回でロケーションが判ったので、
この日は「夕日の逆光」を狙ってみました!
《 コミミズクの飛翔動画・逆光編 》
撮影日:2020年1月2日
Short-eared Owl /Asio flammeus
動画の途中で、2羽のコミミズクが絡んだシーンがありました。
コミミ同士で仲が良いのか悪いのか? 複雑ですね。
夕日に透ける羽根が輝いて見えて、私なりには自己満足です^^
前回、順光で撮影した動画をおまけに貼らせていただきます。
貴方はどちらがお好みでしょうか?
《 コミミズクの飛翔動画・順光編 》
順光でも逆光でも、とにかくコミミズクのフワフワと飛ぶ姿は魅力的ですね
今回も情報をいただきました皆様に感謝!
現場でお世話になったカメラマンの皆様にも感謝!
お陰様で、幸せな正月休みを過ごせました
== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
新年2日は「コミミズク」に会いに行ってきました。
前回でロケーションが判ったので、
この日は「夕日の逆光」を狙ってみました!
《 コミミズクの飛翔動画・逆光編 》
撮影日:2020年1月2日
Short-eared Owl /Asio flammeus
動画の途中で、2羽のコミミズクが絡んだシーンがありました。
コミミ同士で仲が良いのか悪いのか? 複雑ですね。
夕日に透ける羽根が輝いて見えて、私なりには自己満足です^^
前回、順光で撮影した動画をおまけに貼らせていただきます。
貴方はどちらがお好みでしょうか?
《 コミミズクの飛翔動画・順光編 》
順光でも逆光でも、とにかくコミミズクのフワフワと飛ぶ姿は魅力的ですね
今回も情報をいただきました皆様に感謝!
現場でお世話になったカメラマンの皆様にも感謝!
お陰様で、幸せな正月休みを過ごせました
== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
いつもアクセス有難うございます!
新年2日目の投稿は、皆さんに苦労が無い一年になるように
「不苦労」(ふくろう)の動画を公開してます。
フクロウと言っても「コミミズク」
夕方のたんぼを飛び回ってくれました!
《 コミミズク動画 》
(小耳木菟、Asio flammeus)
まるで「空飛ぶタケノコ」
とっても可愛い猛禽ですね。
撮影の帰り道に
夕焼けの中に富士山を見ることができました!
・夕焼けと富士山

一年の計は元旦にあり!、寒い中頑張りました^^
今期も大好きなコミミズクに出会えて、嬉しい元旦になりました!
== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
新年2日目の投稿は、皆さんに苦労が無い一年になるように
「不苦労」(ふくろう)の動画を公開してます。
フクロウと言っても「コミミズク」
夕方のたんぼを飛び回ってくれました!
《 コミミズク動画 》
(小耳木菟、Asio flammeus)
まるで「空飛ぶタケノコ」
とっても可愛い猛禽ですね。
撮影の帰り道に
夕焼けの中に富士山を見ることができました!
・夕焼けと富士山

一年の計は元旦にあり!、寒い中頑張りました^^
今期も大好きなコミミズクに出会えて、嬉しい元旦になりました!
== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
いつもアクセスありがとうございます。
今日は1月の在庫から「コミミズク」の続編をお届けします。
お気に入りの木の上で、可愛い鳴き声を上げたコミミズク
コミミズクの声を初めて聞いて、ちょっと衝撃的でした。
犬のような猫のような、不思議な鳴き声‥
「ワン」と「ニャン」のあいのこ^^
是非、動画でお楽しみください。
《 コミミズクの可愛い鳴き声 》
コミミズクの鳴き声は珍しくないでしょうか?
私は初めて聞きました。
〜〜〜
今日はちょっと秘密兵器をご紹介します‥
長期に渡って開発中だった
「パラボラマイク」が遂に完成しました!
・自作パラボラマイク

1月に完成していたら、コミミちゃんの鳴き声も
もっと大きく録れていたと思います。残念
これからのシーズン、鳥たちの「さえずり」を撮るのが
とても待ち遠しいです。
パラボラ録音した動画もこのブログで、
随時ご紹介していきますので、お楽しみ!
パラボラの自作キットは下記のサイトで購入できます。
集音マイクにご興味のある方へお勧めします。
https://www.earthlab.shop/parabola2/
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
今日は1月の在庫から「コミミズク」の続編をお届けします。
お気に入りの木の上で、可愛い鳴き声を上げたコミミズク
コミミズクの声を初めて聞いて、ちょっと衝撃的でした。
犬のような猫のような、不思議な鳴き声‥
「ワン」と「ニャン」のあいのこ^^
是非、動画でお楽しみください。
《 コミミズクの可愛い鳴き声 》
コミミズクの鳴き声は珍しくないでしょうか?
私は初めて聞きました。
〜〜〜
今日はちょっと秘密兵器をご紹介します‥
長期に渡って開発中だった
「パラボラマイク」が遂に完成しました!
・自作パラボラマイク

1月に完成していたら、コミミちゃんの鳴き声も
もっと大きく録れていたと思います。残念
これからのシーズン、鳥たちの「さえずり」を撮るのが
とても待ち遠しいです。
パラボラ録音した動画もこのブログで、
随時ご紹介していきますので、お楽しみ!
パラボラの自作キットは下記のサイトで購入できます。
集音マイクにご興味のある方へお勧めします。
https://www.earthlab.shop/parabola2/
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
いつもアクセスありがとうございます。
先週は筑波山の帰る道に、またまた河川敷へ立ち寄りました。
お天気も良くて風がほどんど無い「コミミ日和」
この日は比較的早い時間(3時)に飛び始めてくれました。
《 コミミズクの飛翔シーン 》
(小耳木菟、Asio flammeus)
まだ数ヶ月は遊んでもらえそうです。
色んな撮影テーマを持って、
また元気になったら訪れてみたいと思います。
〜〜〜
今日のおまけは、別の日に、同じ河川敷で撮影した「コミミズク」
この日は夕方4時過ぎの飛び始めでした。
《 夕日のコミミズク 》
(小耳木菟、Asio flammeus)
コミミズクは、何回撮影しても飽きることがない鳥ですね。
不思議な魅力を持っています。
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
先週は筑波山の帰る道に、またまた河川敷へ立ち寄りました。
お天気も良くて風がほどんど無い「コミミ日和」
この日は比較的早い時間(3時)に飛び始めてくれました。
《 コミミズクの飛翔シーン 》
(小耳木菟、Asio flammeus)
まだ数ヶ月は遊んでもらえそうです。
色んな撮影テーマを持って、
また元気になったら訪れてみたいと思います。
〜〜〜
今日のおまけは、別の日に、同じ河川敷で撮影した「コミミズク」
この日は夕方4時過ぎの飛び始めでした。
《 夕日のコミミズク 》
(小耳木菟、Asio flammeus)
コミミズクは、何回撮影しても飽きることがない鳥ですね。
不思議な魅力を持っています。
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
今日は成人の日でしたが、午前中はお仕事でした。
午後からは「河川敷」に向かって出かけてみました!
目的は‥ そろそろ見られるかも知れない「コミミズク」です。
まだ早いかもしれませんが、偵察
晴天に恵まれ、風も無く、絶好の「コミミ日和」
日の入り間近の時間になり「やっぱダメか」
と思っていた時でした。
木の上に主役が登場!
《 夕日のコミミズク 》
(小耳木菟、Asio flammeus)
この木に止まるのが大好きだという「コミミちゃん」
「飛び立ち」や「飛びつき」のシーンを見せてくれました。
ありがとう!
現場でお世話になったカメラマンの皆さんに感謝!
そして今日も情報をいただきました「Mさん」に感謝!
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
午後からは「河川敷」に向かって出かけてみました!
目的は‥ そろそろ見られるかも知れない「コミミズク」です。
まだ早いかもしれませんが、偵察
晴天に恵まれ、風も無く、絶好の「コミミ日和」
日の入り間近の時間になり「やっぱダメか」
と思っていた時でした。
木の上に主役が登場!
《 夕日のコミミズク 》
(小耳木菟、Asio flammeus)
この木に止まるのが大好きだという「コミミちゃん」
「飛び立ち」や「飛びつき」のシーンを見せてくれました。
ありがとう!
現場でお世話になったカメラマンの皆さんに感謝!
そして今日も情報をいただきました「Mさん」に感謝!
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
今日は3月に撮影した在庫から
茨城県の利根川で出会った「コミミズク」
赤と白のツートンカラーの「ポール」がお気に入りの様です
ポールに飛びつく「コミミ」が撮れました!
《 コミミズク動画 》
(小耳木菟、Asio flammeus)
コミミズクは、冬に越冬のため日本全国に飛来する「冬鳥」
大陸へ渡りを行ないますが、
来期もたくさんの家族を引き連れて、帰って来て下さい。期待!
»» コミミズクの詳細情報はこちら
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
茨城県の利根川で出会った「コミミズク」
赤と白のツートンカラーの「ポール」がお気に入りの様です
ポールに飛びつく「コミミ」が撮れました!
《 コミミズク動画 》
(小耳木菟、Asio flammeus)
コミミズクは、冬に越冬のため日本全国に飛来する「冬鳥」
大陸へ渡りを行ないますが、
来期もたくさんの家族を引き連れて、帰って来て下さい。期待!
»» コミミズクの詳細情報はこちら
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
昨日は、またまた
夕方まで利根川の土手で立たされていました。
そうです
菜の花の咲く土手の上を「コミミズク」が飛んでくれないかと
リベンジに訪れてみたのですが‥
コミミズクは早い時間から飛んでくれました。
前日は雨でしたので、狩りができず、お腹が空いているはず
しかし、
ことごとく「菜の花」の上は、避けるように飛んで行くのでした
《 コミミズク飛翔シーン動画 》
(小耳木菟、Asio flammeus)
そりゃあそうですよね。
野ネズミを探すのには、菜の花は邪魔です。
コミミズクだって、食事にありつくので必死。
人間の勝手な美意識に、付き合っているヒマは無いのでした。
リベンジのはずが、返り討ちにあった感じです。
また来期の宿題にしておきます。
»» 「コミミズク」の詳細情報はこちら
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
夕方まで利根川の土手で立たされていました。
そうです
菜の花の咲く土手の上を「コミミズク」が飛んでくれないかと
リベンジに訪れてみたのですが‥
コミミズクは早い時間から飛んでくれました。
前日は雨でしたので、狩りができず、お腹が空いているはず
しかし、
ことごとく「菜の花」の上は、避けるように飛んで行くのでした
《 コミミズク飛翔シーン動画 》
(小耳木菟、Asio flammeus)
そりゃあそうですよね。
野ネズミを探すのには、菜の花は邪魔です。
コミミズクだって、食事にありつくので必死。
人間の勝手な美意識に、付き合っているヒマは無いのでした。
リベンジのはずが、返り討ちにあった感じです。
また来期の宿題にしておきます。
»» 「コミミズク」の詳細情報はこちら
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
今日は日没まで、頑張ってきましたので
ブログ更新が遅くなりました。
なぜ、日没まで粘ったのか
カンが良い人は「ピン!」ときていると思いますが‥
そうです。
菜の花の咲く土手で「コミミズク」に立たされていました。
家から1時間半と、比較的近い土手
すっかり忘れていましたが、この場所は7年前に
コミミズクを撮影していた場所でした。
先ずは粘った成果をご覧ください。
《 菜の花コミミズク動画 》
(小耳木菟、Asio flammeus)
突然の主役の登場に、手が震えて映像がブレブレ‥ 残念です
近日中に、リベンジしたいと考えています。
今回も情報を頂きました「S本さん」有り難うございました
感謝!
»» 「コミミズク」の詳細情報はこちら
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
ブログ更新が遅くなりました。
なぜ、日没まで粘ったのか
カンが良い人は「ピン!」ときていると思いますが‥
そうです。
菜の花の咲く土手で「コミミズク」に立たされていました。
家から1時間半と、比較的近い土手
すっかり忘れていましたが、この場所は7年前に
コミミズクを撮影していた場所でした。
先ずは粘った成果をご覧ください。
《 菜の花コミミズク動画 》
(小耳木菟、Asio flammeus)
突然の主役の登場に、手が震えて映像がブレブレ‥ 残念です
近日中に、リベンジしたいと考えています。
今回も情報を頂きました「S本さん」有り難うございました
感謝!
»» 「コミミズク」の詳細情報はこちら
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
今日は「コミミズク」のリベンジに行ってきました。
数週間前に行った時には空振りしたのですが
最近は、数羽のコミミが見られるようになったとのこと
ちょっと現場入りが早過ぎましたが
期待を込めて、お昼から張り込みました。
今日は暖かかったですね‥
ウトウトと車中で、うたた寝をしながら待っていると
午後3時頃、コミミズクは飛びはじめました!
《 コミミズク動画 》
(小耳木菟、Asio flammeus)
情報通り、数羽のコミミズクが飛んでくれて
なんとか撮影することが出来ました。
やはりコミミは人気者
いつの間にか、カメラマンは100名を超えていたと思います。
情報を頂きました皆さんに感謝いたします!
おかげ様でコミミを撮ることが出来ました。
ありがとうございます!
»» 「コミミズク」の詳細情報はこちら
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・
数週間前に行った時には空振りしたのですが
最近は、数羽のコミミが見られるようになったとのこと
ちょっと現場入りが早過ぎましたが
期待を込めて、お昼から張り込みました。
今日は暖かかったですね‥
ウトウトと車中で、うたた寝をしながら待っていると
午後3時頃、コミミズクは飛びはじめました!
《 コミミズク動画 》
(小耳木菟、Asio flammeus)
情報通り、数羽のコミミズクが飛んでくれて
なんとか撮影することが出来ました。
やはりコミミは人気者
いつの間にか、カメラマンは100名を超えていたと思います。
情報を頂きました皆さんに感謝いたします!
おかげ様でコミミを撮ることが出来ました。
ありがとうございます!
»» 「コミミズク」の詳細情報はこちら
=== Youtube チャンネル登録のお願い!
チャンネル登録にご協力をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
===
・