フィールドノート - コシアカツバメカテゴリのエントリ
先日新しいビデオカメラを「ポチッと」してしまいました!
「4K」に対応しようと思い立ちまして
先週からテスト撮影を開始したのですが‥
それにともなって、動画編集やデータ保存容量など
今までのシステム環境をバージョンアップしなければならず
現在いろいろと勉強中です。
今回はテスト投稿です。
4K環境で見られる方は、是非4Kでご覧頂きまして
ご意見等、お聞かせ頂けましたら幸いです。
===
週末に、とある町にプチ遠征
町には大きなタヌキが棲んでいました
・巨大タヌキ

なんでも「コシアカツバメ」が営巣中とのことで
探索してきました。
《 コシアカツバメの営巣 4K動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※ブラウザー環境によっては、エラー表示が出る場合がございます。
その際は、プラグイン「Flash」のバージョンアップをお願いします。
独特なツボ型の巣を作っています。
顔を出した姿が、とってもキュート!
・巣から顔を出すコシアカツバメ

一生懸命に虫を捕まえて来るところを見ると
巣の中ではヒナが孵っているのでしょう。
・虫を運ぶ親鳥

皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet
・
「4K」に対応しようと思い立ちまして
先週からテスト撮影を開始したのですが‥
それにともなって、動画編集やデータ保存容量など
今までのシステム環境をバージョンアップしなければならず
現在いろいろと勉強中です。
今回はテスト投稿です。
4K環境で見られる方は、是非4Kでご覧頂きまして
ご意見等、お聞かせ頂けましたら幸いです。
===
週末に、とある町にプチ遠征
町には大きなタヌキが棲んでいました
・巨大タヌキ

なんでも「コシアカツバメ」が営巣中とのことで
探索してきました。
《 コシアカツバメの営巣 4K動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※ブラウザー環境によっては、エラー表示が出る場合がございます。
その際は、プラグイン「Flash」のバージョンアップをお願いします。
独特なツボ型の巣を作っています。
顔を出した姿が、とってもキュート!
・巣から顔を出すコシアカツバメ

一生懸命に虫を捕まえて来るところを見ると
巣の中ではヒナが孵っているのでしょう。
・虫を運ぶ親鳥

皆様のクリックが、私のブログ更新の励みになっています。→

現在のランキング順位はこちら!
・
今日の動画は、外房へ遠征した「コシアカツバメ」の続編です。
漁港施設の中で、巣作りをはじめたカップルがいました。
《 コシアカツバメの争い動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音が入っています。音量にご注意ください。
2羽で仲良く泥を運んでいましたが、突如、バトル勃発!
何が気に入らなかったのでしょうか?
やめれ〜!!

泥を付けようとしているところへ、もう1羽が止めに入っています。
「あそこの田圃の泥は持ってこないでよ!」とか
「そこは出入り口にするから、泥付けないで〜」とか
「あなたの持って来る泥は臭い!」とか言われて、怒られているのでしょうかね?
言われている方は、意味が判らないと行った表情で困っていました。
何がいけないの??

怒ってる方も、怒られている方も、表情が可愛いです。
きっとケンカするほど仲が良いのでしょう。
撮った私も本当の事情は判りません。
どなたか通訳ができる方がおりましたら、宜しくお願い致します(^-^)v
評価クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet

・
漁港施設の中で、巣作りをはじめたカップルがいました。
《 コシアカツバメの争い動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音が入っています。音量にご注意ください。
2羽で仲良く泥を運んでいましたが、突如、バトル勃発!
何が気に入らなかったのでしょうか?
やめれ〜!!

泥を付けようとしているところへ、もう1羽が止めに入っています。
「あそこの田圃の泥は持ってこないでよ!」とか
「そこは出入り口にするから、泥付けないで〜」とか
「あなたの持って来る泥は臭い!」とか言われて、怒られているのでしょうかね?
言われている方は、意味が判らないと行った表情で困っていました。
何がいけないの??

怒ってる方も、怒られている方も、表情が可愛いです。
きっとケンカするほど仲が良いのでしょう。
撮った私も本当の事情は判りません。
どなたか通訳ができる方がおりましたら、宜しくお願い致します(^-^)v
評価クリックにご協力をお願いします。→

現在のランキング順位はこちら!

・
先週の週末は、またまた海へ遠征してきました。
今回は外房の海です‥
雨の御宿

昔々、私のお腹がスマートだった頃、よくこの海で、
サーフボードを浮き輪代わりに「プカプカ」浮かんでおりました。
甘酸っぱくてホロ苦い、思い出の海です‥
今回外房まで来た目的は「波乗り」ではなく、
毎年、南から子育てにやってくる「コシアカツバメ」です。
《 コシアカツバメ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音が入っています。音量にご注意ください。
雨降りの天気でしたが、ツバメの巣は屋根の下なので、
撮影に支障は有りませんでした。ラッキーです!
巣材に使う羽を、見せびらかしに来てくれましたので、
記念写真を切り出しておきます。
「これ良いでしょう」

コシアカツバメは、嬉しい初見初撮りの鳥です。
今の時期は巣作りの真っ最中です。
この日、4カ所の巣を見つけました。
《 コシアカツバメの巣作り動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音が入っています。音量にご注意ください。
コシアカツバメの巣は、面白い形の巣でした。
徳利や壺状の巣を作ることから「トックリツバメ」と
呼ばれている地方もあるそうです。
2羽で泥を運んで来ます。

名前の由来の赤い腰が拝めました。
出入り口を慎重に固めている巣もありました。
すぐ完成の様です↓
こだわりの玄関口

スズメに乗っ取られている巣も有りました。
古い巣を利用したのかも知れませんが
ちゃっかりスズメも‥

スズメのヒナも大きく育ってますね。
コシアカツバメの子育ての成功を祈ります。
クリックにご協力をお願いします。→
現在のランキング順位はこちら!
Tweet

・
今回は外房の海です‥
雨の御宿

昔々、私のお腹がスマートだった頃、よくこの海で、
サーフボードを浮き輪代わりに「プカプカ」浮かんでおりました。
甘酸っぱくてホロ苦い、思い出の海です‥
今回外房まで来た目的は「波乗り」ではなく、
毎年、南から子育てにやってくる「コシアカツバメ」です。
《 コシアカツバメ動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音が入っています。音量にご注意ください。
雨降りの天気でしたが、ツバメの巣は屋根の下なので、
撮影に支障は有りませんでした。ラッキーです!
巣材に使う羽を、見せびらかしに来てくれましたので、
記念写真を切り出しておきます。
「これ良いでしょう」

コシアカツバメは、嬉しい初見初撮りの鳥です。
今の時期は巣作りの真っ最中です。
この日、4カ所の巣を見つけました。
《 コシアカツバメの巣作り動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音が入っています。音量にご注意ください。
コシアカツバメの巣は、面白い形の巣でした。
徳利や壺状の巣を作ることから「トックリツバメ」と
呼ばれている地方もあるそうです。
2羽で泥を運んで来ます。

名前の由来の赤い腰が拝めました。
出入り口を慎重に固めている巣もありました。
すぐ完成の様です↓
こだわりの玄関口

スズメに乗っ取られている巣も有りました。
古い巣を利用したのかも知れませんが
ちゃっかりスズメも‥

スズメのヒナも大きく育ってますね。
コシアカツバメの子育ての成功を祈ります。
クリックにご協力をお願いします。→

現在のランキング順位はこちら!

・