野鳥動画フィールドノート

フィールドノート - 最新エントリー

ホシゴイとササゴイ幼鳥の比較

カテゴリ : 
ゴイサギ
執筆 : 
nobu 2021-7-7 17:30
いつもアクセスありがとうございます!

今日は7月7日七夕ですので、星にかけて「ホシゴイ」をご紹介します。

「ホシゴイ」とは、ゴイサギの幼鳥の俗称です。
褐色の羽に入っている、白い斑点を星に例えて、ホシゴイとよばれるようです。
最大の特徴は、オレンジ色の目の色ですね。


《 ホシゴイとササゴイ幼鳥の比較動画 》



ホシゴイとササゴイの幼鳥を比べて、比較動画を作ってみました。
解説を字幕で入れています。
これで見間違えることは無くなると思います!

英名:Black-crowned night heron / 学名:Nycticorax nycticorax

===
観察難易度1
ゴイサギの詳細情報は下記のサイトでご覧下さい
http://birdlover.wpblog.jp/black-crowned-night-heron/

===
アクセス有り難うございます。

チャンネル登録をお願いいたします。→ https://goo.gl/mHr6XF

===

⬛️ フクロウマスク・好評発売中です

 感染症対策に、「不苦労(フクロウ)」のマスクはいかがですか?
オンラインショップで好評発売中です!

“フクロウマスク”


販売中のお店「アースラボ」はこちら
https://earthlab.shopselect.net/categories/3417645
今後も新作を発表していきます。
今後の予定はメールマガジンご紹介していきますので、
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細は下記へ
https://www.mag2.com/m/0001694424

⬛️ バードラバー動画一覧は下記へhttps://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

=== Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
・
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (7335)
いつもアクセスありがとうございます!
ハスの葉の上を、ワサワサを動き回る黒い影が‥

私が「まっくろくろすけ」と呼んでいる「バン幼鳥」です(笑)
クチバシが赤くて、バンらしくなってきました。


《 バン幼鳥の日向ぼっこ 》



「マックロクロスケ」は、別名「ススワタリ」というそうです。
アニメの「トトロ」や「千と千尋の神隠し」にも登場する妖怪の一種ですね。

その姿は真っ黒で、周りをすすだらけにしてしまうのが特徴だそうです。
ちょっと見た目の雰囲気が似てますよねー

英名:Common Moorhen / 学名:Gallinula chloropus

===
観察難易度1
バンの詳細情報は下記のサイトでご覧下さい
http://birdlover.wpblog.jp/common-moorhen/

===
アクセス有り難うございます。

チャンネル登録をお願いいたします。→ https://goo.gl/mHr6XF

===

⬛️ カワセミのキャップ・好評発売中です
 お天気が良い日は、熱中症対策に帽子が必要になってきました!
カワセミのキャップが、好評発売中です!


販売中のお店「アースラボ」はこちら
https://earthlab.shopselect.net/categories/3417645
今後も新作を発表していきます。
今後の予定はメールマガジンご紹介していきますので、
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細は下記へ
https://www.mag2.com/m/0001694424


⬛️ バードラバー動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

=== Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
・
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (7297)

下町の公園・ササゴイ幼鳥

カテゴリ : 
ササゴイ
執筆 : 
nobu 2021-7-2 18:54
いつもアクセスありがとうございます!
日曜日は、都内の公園へ「ササゴイ」の様子を見てきました。
池の中の島に、いくつかの巣が出来ていて、数羽のヒナが孵っていました。

島の端で、魚を見つめる幼鳥を発見!
果たして魚は採れるのでしょうか?
結果は動画でご覧下さい。

《 ササゴイの幼鳥が練習中 》



おわかり頂けましたでしょうか?
島が左に流されていることを!

撮影中、私はカメラ機材が壊れたのか?
と思って不思議に思っていましたが、
映像を見直して、島自体が動いていることを
あらためて確認できました。

そして、背景に流れる「とうふ屋さん」のラッパの音
下町情緒を感じたので、そのまま入れています(笑
是非、お楽しみ下さい。

まだ親鳥から食事をもらっているようですが、
ササゴイは狩りの名手です。きっと上手くなると思います。

英名:Striated heron / 学名:Butorides striatus

===
観察難易度3
ササゴイの詳細情報は下記のサイトでご覧下さい
http://birdlover.wpblog.jp/striated-heron/

===
⬛️ カワセミのキャップ・好評発売中です

 お天気が良い日は、熱中症対策に帽子が必要になってきました!
カワセミのキャップが、好評発売中です!

“カワセミのキャップ”

販売中のお店「アースラボ」はこちら
https://earthlab.shopselect.net/categories/3417645

今後も新作を発表していきます。
今後の予定はメールマガジンご紹介していきますので、
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細


⬛️ バードラバー動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

=== Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (7536)

巣立ったばかりのオオタカ若

カテゴリ : 
オオタカ
執筆 : 
nobu 2021-6-30 17:56
いつもアクセスありがとうございます!

東京都内の公園で、オオタカのヒナが巣立ちました!
数日前に巣立ったばかりの若いオオタカと会ってきました

《 巣立ったばかりのオオタカ 》



巣立ったばかりの幼鳥とはいえ、精悍な顔立ちですねー
さすが猛禽類といった感じです‥が
しかし、まだ親から食事をもらっているようです。

Accipiter gentilis / Northern Goshawk


オオタカについて、詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/Northern-Goshawk/

===
アクセス有り難うございます。
チャンネル登録をお願いいたします。→ https://goo.gl/mHr6XF

===

⬛️ カワセミのキャップ・好評発売中です

 お天気が良い日は、熱中症対策に帽子が必要になってきました!
カワセミのキャップが、好評発売中です!

“カワセミのキャップ”

販売中のお店「アースラボ」はこちら
https://earthlab.shopselect.net/categories/3417645

今後も新作を発表していきます。
今後の予定はメールマガジンご紹介していきますので、
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細


⬛️ バードラバー動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

=== Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (7547)

関東で、ムラサキサギと初遭遇

カテゴリ : 
ムラサキサギ
執筆 : 
nobu 2021-6-28 18:55
いつもアクセスありがとうございます!

先週の週末は「蓮にヨシゴイが見たいなー」と思い
蓮の花が咲き誇る、とある調整池を探索してきました。

ヨシゴイの登場を待ちながら、バンなどを撮影していると
上空から1羽のサギが飛んできました。
羽の色が、普通のサギとは違う感じがしたので、
フィールドスコープで、よくよく見てみると、
な、な、なんと「ムラサキサギ」でした!

《 ムラサキサギと初遭遇 》



冠羽が無い点や、色が薄いので「幼鳥」のようですが、
いつかは会ってみたいと思っていた鳥です。
八重山諸島では留鳥のようですが、関東では珍しい鳥です。
憧れの「ムラサキサギ」に初めて出会えました。
カメラが揺れるほど、大興奮の嬉しい休日になりました!

出会えた記念に静止画を貼っておきます

・ムラサキサギ飛翔シーン
“ムラサキサギ飛翔シーン”


それにしても、沖縄の方ではネズミやカエルを食べているようですが、
こちらでも採れるのでしょうかね? 心配です‥

・ムラサキサギ
“ムラサキサギ飛翔シーン”


久しぶりに「珍鳥」と出会うことができて、
やっと、私らしい動画が公開できた気持ちがしました。
もう少しで気力も体力も復活しますので、
今後とも応援をお願いします!

=== 関連サイト
観察難易度4「ムラサキサギ」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/purple-heron/

===
アクセス有り難うございます。
チャンネル登録をお願いいたします。→ https://goo.gl/mHr6XF

===

⬛️ フクロウマスク・好評発売中です

 感染症対策に、「不苦労(フクロウ)」のマスクはいかがですか?
オンラインショップで好評発売中です!

“フクロウマスク”

販売中のお店「アースラボ」はこちら
https://earthlab.shopselect.net/categories/3417532

今後も新作を発表していきます。
今後の予定はメールマガジンご紹介していきますので、
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細


⬛️ バードラバー動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

=== Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (7422)
いつもアクセスありがとうございます!

今朝も、またまた渡良瀬遊水地へ、コウノトリを観察に行ってきました。
先週はコウノトリが留守で見られずに、帰ってきましたが、
今週もボウズで帰ることになるのでしょうか?

まずは巣塔の現場へ行ってみると、コウノトリは留守でした。
仕方なく周囲の田んぼをパトロールです。
しかし、コウノトリ家族は見つからず‥ ギブアップ!

コウノトリ交流館へ情報を求めて、訪ねてみました。
すると、コウノトリ交流館の周囲の田んぼに、
家族で餌を探しに来ることがあるそうです。

それではと、一旦ランチをとって改めて出直してみると、
なんと、情報の通り、コウノトリ交流館の周囲の田んぼで
コウノトリの仲良し兄弟と、お父さんに会うことができました。

コウノトリの仲良し兄妹



お母さんのレイちゃんには、会えなかったですが、
無事が確認できて、何より嬉しかったです。

お父さんの見事な食事シーンを最後に入れておりますが、
こんなに近くで、撮影できたのも初めてかもしれないの
後日、特集をお届け予定です。

=== 関連サイト
観察難易度4「コウノトリ」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/oriental-stork/

===
アクセス有り難うございます。
チャンネル登録をお願いいたします。→ https://goo.gl/mHr6XF
===

⬛️ コウノトリグッズをご紹介

幸せを運ぶといわれている「コウノトリ」のカッティングステッカー
オンラインショップで好評発売中です!
“コウノトリステッカー”
販売中のお店はこちら
https://www.earthlab.shop/whitestork/

今後も新作を発表していきます。
今後の予定はメールマガジンご紹介していきますので、
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細


⬛️ バードラバー動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

=== Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (7256)

こちっを向いてよアオバズク

カテゴリ : 
アオバズク
執筆 : 
nobu 2021-6-23 16:27
いつもアクセスありがとうございます!

本日はチャンネル登録者数が500人を超えました!
ありがとうございます。
感謝の気持ちを、コミュニティに残しましたので
よろしかったら下記のコミュニティへお越しください。
https://www.youtube.com/c/birdloverjp/community

フクロウ達に会いたくて
五月にアオバズクと出会った、神社に立ち寄ってみました。
今回も木の中に「アオバズク」がおりまいたが、
かなりシャイで、こっちを向いてくれません。
ガマン比べのような撮影になりました、


《 こちっを向いてよアオバズク 》



あまりにもこちを見てくれなかったので、これでは、皆さんに申し訳がないと思い、
最後のアップのシーンは、五月に撮影した映像を入れさせて頂きました。
何卒、ご了承をお願いします

=== 関連サイト
観察難易度4「アオバズク」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/brown-hawk-owl/

===
アクセス有り難うございます。
チャンネル登録をお願いいたします。→ https://goo.gl/mHr6XF
===

⬛️ kindle本をご紹介

入門書で恐縮ですが、これからバードウォッチングを始める方や、
バードウォッチングを始めて間もない方には、ピッタリの本です。
電子ブックなので、重いガイドブックを持ち歩かなくてもいいから便利!
Kindleをお持ちの方は、この機会に是非ご覧ください。

現在、3種類のkindle本を発刊中!

◼️超入門・最初に覚える野鳥10
https://www.amazon.co.jp/dp/B0912BC4D8
◼️入門書・最初に覚える夏鳥10
https://www.amazon.co.jp/dp/B091HZBPM9
◼️入門書・最初に覚える水辺の野鳥10
https://www.amazon.co.jp/dp/B093K2RQJ3

今後も新作を発表していきます。
今後の予定はメールマガジンご紹介していきますので、
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細


⬛️ バードラバー動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

=== Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (7492)

まるで恐竜!アオサギの子育て

カテゴリ : 
アオサギ
執筆 : 
nobu 2021-6-21 18:51
 いつもアクセスありがとうございます!

5月の事「恐竜ランド」と勝手に呼んでいる、サギのコロニーに潜入!
ここでは、いろいろなサギ達が集まって、一斉に営巣を始めます。

“サギのコロニー「恐竜ランド」”

その中でも、日本では最大のサギ「アオサギ」の子育てを撮影できました。
ヒナが大きくなってきて、可愛いです。

《 まるで恐竜・アオサギの子育て 》



「鳥は恐竜から進化した」という論理がありますが、
アオサギの子育てを見ていると、まるで恐竜の親子を見ているような感じがして、
恐竜もこんな感じで子育てをしていたんだろうなーと思いました。


=== 関連サイト
観察難易度1「アオサギ」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/grey-heron/

===
アクセス有り難うございます。
チャンネル登録をお願いいたします。→ https://goo.gl/mHr6XF
===

⬛️ kindle本をご紹介

入門書で恐縮ですが、これからバードウォッチングを始める方や、
バードウォッチングを始めて間もない方には、ピッタリの本です。
電子ブックなので、重いガイドブックを持ち歩かなくてもいいから便利!
Kindleをお持ちの方は、この機会に是非ご覧ください。

現在、3種類のkindle本を発刊中!

◼️超入門・最初に覚える野鳥10
https://www.amazon.co.jp/dp/B0912BC4D8
◼️入門書・最初に覚える夏鳥10
https://www.amazon.co.jp/dp/B091HZBPM9
◼️入門書・最初に覚える水辺の野鳥10
https://www.amazon.co.jp/dp/B093K2RQJ3

今後も新作を発表していきます。
今後の予定はメールマガジンご紹介していきますので、
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細


⬛️ バードラバー動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

=== Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (8137)

渡良瀬遊水地・オオヨシキリの鳴き声

カテゴリ : 
オオヨシキリ
執筆 : 
nobu 2021-6-20 18:27
 いつもアクセスありがとうございます!

今朝も渡良瀬遊水池へ、コウノトリの様子を観察に行ったのですが、お留守でした。

鳥もカメラマンもいない状況で、数時間待ってみたのですがとうとう現れず。
きっと良いエサ場を見つけて、家族で引っ越したのでしょうね。

嬉しいやら、寂しいやら、複雑な心境でしたが、気持ちを切り替えて、
渡良瀬遊水地で、いつも元気に、大きな鳴き声を聞かせてくれる
「オオヨシキリ」を狙ってみました。

今日の動画も字幕で解説を入れてます。
Youtubeの字幕機能をONにして、ご覧ください!

《 オオヨシキリの鳴き声 / 字幕付き 》



あまり良い場所に出てくれなくて、枝がかぶったり、ピントが甘かったりしますが、
赤い口の中まで見せながら、精一杯の鳴き声をお楽しみ下さい。

いつも渡良瀬遊水池の動画では、BGMをつとめてくれてありがとう!
オオヨシキリに感謝です。

=== 関連サイト
観察難易度1「オオヨシキリ」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/great-reed-warbler/

===
アクセス有り難うございます。
チャンネル登録をお願いいたします。→ https://goo.gl/mHr6XF
===

⬛️ 野鳥グッズの雑貨店をオープン!

アースラボセレクト店
“野鳥専門の雑貨店アースラセレクト”

一般の雑貨店では扱っていない野鳥デザインの商品がいっぱいです。
大好きな野鳥と一緒に、楽しい毎日をお過ごし下さい。
https://earthlab.shopselect.net/

セール情報や新商品情報は、メールマガジンでお伝えいたします。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細


⬛️ バードラバー動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

=== Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (7287)

ツバメの巣作りから巣立ちまで

カテゴリ : 
ツバメ
執筆 : 
nobu 2021-6-19 16:36
 いつもアクセスありがとうございます!

減少傾向にある「ツバメ」が気になっていまして、
今年は、ツバメの巣作りから巣立ちまでの繁殖記録を撮影してみました。

巣作りから撮影を続けていたツバメ家族ですが、
先週のこと、子供たちが無事に巣立ちました!
皆さんの地域ではいかがですか?
Youtubeのコメント欄に、コメントを残していただけると幸いです。


《 ツバメの繁殖記録動画 》



昔からツバメが家に巣を作ると縁起が良いとされ、
人家に営巣することが多い鳥として知られていますが、
最近では、壁面が巣が作りにくく加工されていものがあるようです。
その結果、繁殖が困難になり減少しているようです。

私は、とある「道の駅」でツバメと出会いました。
4月中頃に、巣作りをするカップルを見つけて撮影をスタート。
6月初旬、子供が巣立つまでの記録動画です。


=== 関連サイト
観察難易度1「ツバメ」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/barn-swallow/

===
アクセス有り難うございます。
チャンネル登録をお願いいたします。→ https://goo.gl/mHr6XF
===

⬛️ 野鳥グッズの雑貨店をオープン!

アースラボセレクト店
“野鳥専門の雑貨店アースラセレクト”

一般の雑貨店では扱っていない野鳥デザインの商品がいっぱいです。
大好きな野鳥と一緒に、楽しい毎日をお過ごし下さい。
https://earthlab.shopselect.net/

セール情報や新商品情報は、メールマガジンでお伝えいたします。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!

メルマガ詳細


⬛️ バードラバー動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber

=== Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
https://goo.gl/mHr6XF
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (7637)

野鳥入門書のご紹介

“野鳥入門ウグイスの鳴き声” “野鳥入門シジュウカラの仲間”

自然を愛するスポンサー

“埼玉県のホームページ制作会社アイバード”

サイト評価にご協力をお願いします。

野鳥情報を動画でお届けしています。
毎日、夜6時、Youtubeにて動画配信を目標に頑張ってます!
下のボタンで、チャンネル登録をお願いします。

※このブログの更新は夜7時頃になります


ブログランキングに参加中です。
評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ
Firework 始めました!

是非、フォローをお願いします Fireworkアカウント >> https://fireworktv.com/users/birdloverjp

検索 Search


高度な検索

野鳥グッズ紹介

▼▼ 野鳥グッズ「Earth Lab」▼▼

カテゴリ一覧

広告

ログイン

ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失