フィールドノート - 最新エントリー
海の無い埼玉県に現れた「シロエリオオハム」
「もしかして、まだ居るのかなー」と思い、週末に様子を見に行くと‥
居ました!
私のイメージでは「冬の日本に来る海鳥」なのですが、不思議です。
《 なぜか・シロエリオオハム 》
以前は3羽の群れでしたが、この日確認できたのは1羽だけでした。
きっと移動中に立ち寄ったのでしょう、
出会えただけでもラッキーです。
しかも、細い白い筋の模様が入っていて、滅多に出会えない、夏羽の装いです。
この動画は、先週末に撮影したデータです。
今も滞在しているかは、不明ですのでご注意下さい。
▪️ 過去に撮影したおまけ動画です
冬の漁港で出会った時の、映像を貼らせていただきます。
冬羽と夏羽では、別の鳥のようです。
《 冬羽・シロエリオオハム 》
今回も情報をいただきましたSさんに感謝致します。
ありがとございました。
こんなに滅多に会えない鳥に出会えて
やっぱり鳥見は情報が命だな〜と、つくづく思いました。
今後も野鳥情報をお願い致します!
=== 関連サイト
観察難易度3「シロエリオオハム」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/pacific-loon/
===
アクセス有り難うございます。
チャンネル登録をお願いいたします。→ https://goo.gl/mHr6XF
===
⬛️ 野鳥グッズの雑貨店をオープン!
アースラボセレクテト店
一般の雑貨店では扱っていない野鳥デザインの商品がいっぱいです。
大好きな野鳥と一緒に、楽しい毎日をお過ごし下さい。
https://earthlab.shopselect.net/
セール情報や新商品情報は、メールマガジンでお伝えいたします。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!
メルマガ詳細
⬛️ バードラバー動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
・
「もしかして、まだ居るのかなー」と思い、週末に様子を見に行くと‥
居ました!
私のイメージでは「冬の日本に来る海鳥」なのですが、不思議です。
《 なぜか・シロエリオオハム 》
以前は3羽の群れでしたが、この日確認できたのは1羽だけでした。
きっと移動中に立ち寄ったのでしょう、
出会えただけでもラッキーです。
しかも、細い白い筋の模様が入っていて、滅多に出会えない、夏羽の装いです。
この動画は、先週末に撮影したデータです。
今も滞在しているかは、不明ですのでご注意下さい。
▪️ 過去に撮影したおまけ動画です
冬の漁港で出会った時の、映像を貼らせていただきます。
冬羽と夏羽では、別の鳥のようです。
《 冬羽・シロエリオオハム 》
今回も情報をいただきましたSさんに感謝致します。
ありがとございました。
こんなに滅多に会えない鳥に出会えて
やっぱり鳥見は情報が命だな〜と、つくづく思いました。
今後も野鳥情報をお願い致します!
=== 関連サイト
観察難易度3「シロエリオオハム」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/pacific-loon/
===
アクセス有り難うございます。
チャンネル登録をお願いいたします。→ https://goo.gl/mHr6XF
===
⬛️ 野鳥グッズの雑貨店をオープン!
アースラボセレクテト店

一般の雑貨店では扱っていない野鳥デザインの商品がいっぱいです。
大好きな野鳥と一緒に、楽しい毎日をお過ごし下さい。
https://earthlab.shopselect.net/
セール情報や新商品情報は、メールマガジンでお伝えいたします。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!
メルマガ詳細
⬛️ バードラバー動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
・
幸せの青い鳥「カワセミ」の思い出
近所の公園で出会った幸せの青い鳥「カワセミ」
撮影していたら、ジョギングの人が近づいて来て、飛ばれてしまいました‥
カワセミと出会った事で、私は野鳥の撮影にハマってしまいました。
とても魅力的な鳥で、何回撮影しても「これで満足」ということの無い鳥です。
《 幸せの青い鳥「カワセミ」の思い出 》
皆さんはいかがですか?
きっと色々な思い出があると思います。
Youtubeのコメント欄に入れて、教えていただけると幸いです。
宝石のような「カワセミ」は、私たちバーダーをいつも楽しませてくれます!
ありがとう!感謝!
=== 関連サイト
観察難易度1「カワセミ」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/common-kingfisher/
===
アクセス有り難うございます。
チャンネル登録をお願いいたします。→ https://goo.gl/mHr6XF
===
⬛️ 野鳥グッズの雑貨店をオープン!
アースラボセレクテト店
一般の雑貨店では扱っていない野鳥デザインの商品がいっぱいです。
大好きな野鳥と一緒に、楽しい毎日をお過ごし下さい。
https://earthlab.shopselect.net/
セール情報や新商品情報は、メールマガジンでお伝えいたします。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!
メルマガ詳細
⬛️ バードラバー動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
・
近所の公園で出会った幸せの青い鳥「カワセミ」
撮影していたら、ジョギングの人が近づいて来て、飛ばれてしまいました‥
カワセミと出会った事で、私は野鳥の撮影にハマってしまいました。
とても魅力的な鳥で、何回撮影しても「これで満足」ということの無い鳥です。
《 幸せの青い鳥「カワセミ」の思い出 》
皆さんはいかがですか?
きっと色々な思い出があると思います。
Youtubeのコメント欄に入れて、教えていただけると幸いです。
宝石のような「カワセミ」は、私たちバーダーをいつも楽しませてくれます!
ありがとう!感謝!
=== 関連サイト
観察難易度1「カワセミ」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/common-kingfisher/
===
アクセス有り難うございます。
チャンネル登録をお願いいたします。→ https://goo.gl/mHr6XF
===
⬛️ 野鳥グッズの雑貨店をオープン!
アースラボセレクテト店

一般の雑貨店では扱っていない野鳥デザインの商品がいっぱいです。
大好きな野鳥と一緒に、楽しい毎日をお過ごし下さい。
https://earthlab.shopselect.net/
セール情報や新商品情報は、メールマガジンでお伝えいたします。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!
メルマガ詳細
⬛️ バードラバー動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
・
いつもアクセスありがとうございます!
今日も渡良瀬遊水地コウノトリの様子を観察してきました。
渡良瀬遊水地に到着すると、巣塔の上は1羽のコウノトリが居ました。
足環の色から、母親のレイのようです。
今回の動画も、字幕で解説を付けています。
Youtubeの字幕機能をONにしてご覧下さい
《 コウノトリのヒナ成長記録・字幕付き 》
巣塔の下の水辺では、お父さんと子供達2羽が佇んでいました。
4羽の家族が無事で、ホッとしました!
巣立ってからも、コウノトリの子育ては大変です。
今後もレポートを続けていきますので、応援よろしくお願いします!
昨年から、これまでの「コウノトリ子育て記録」
動画の再生リストを貼っておきます。
これまでの経緯を、自動再生でお届けします。
《 2021年 コウノトリ子育て記録、再生リスト 》
ヒナ達の今後の成長が楽しみです!
今後もレポートを続けていきますので、よろしくお願いします!
⬛️ 野鳥グッズの雑貨店をオープン!
アースラボセレクテト店
一般の雑貨店では扱っていない野鳥デザインの商品がいっぱいです。
大好きな野鳥と一緒に、楽しい毎日をお過ごし下さい。
https://earthlab.shopselect.net/
セール情報や新商品情報は、メールマガジンでお伝えいたします。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!
メルマガ詳細
⬛️ バードラバー動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
・
今日も渡良瀬遊水地コウノトリの様子を観察してきました。
渡良瀬遊水地に到着すると、巣塔の上は1羽のコウノトリが居ました。
足環の色から、母親のレイのようです。
今回の動画も、字幕で解説を付けています。
Youtubeの字幕機能をONにしてご覧下さい
《 コウノトリのヒナ成長記録・字幕付き 》
巣塔の下の水辺では、お父さんと子供達2羽が佇んでいました。
4羽の家族が無事で、ホッとしました!
巣立ってからも、コウノトリの子育ては大変です。
今後もレポートを続けていきますので、応援よろしくお願いします!
昨年から、これまでの「コウノトリ子育て記録」
動画の再生リストを貼っておきます。
これまでの経緯を、自動再生でお届けします。
《 2021年 コウノトリ子育て記録、再生リスト 》
ヒナ達の今後の成長が楽しみです!
今後もレポートを続けていきますので、よろしくお願いします!
⬛️ 野鳥グッズの雑貨店をオープン!
アースラボセレクテト店

一般の雑貨店では扱っていない野鳥デザインの商品がいっぱいです。
大好きな野鳥と一緒に、楽しい毎日をお過ごし下さい。
https://earthlab.shopselect.net/
セール情報や新商品情報は、メールマガジンでお伝えいたします。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!
メルマガ詳細
⬛️ バードラバー動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
・
いつもアクセスありがとうございます!
渡良瀬遊水地でコウノトリの動きを待っている間に
「ヒッヒッヒッヒッ・・ジャッジャッジャッ」と鳴きながら、
低空飛行する姿を見かけるのですが、撮影は難しい鳥です。
5月のこと、偶然にも私の目の前に止まってくれました!
《 セッカが目の前に登場 》
英語名:Zitting Cisticola / 学名:Cisticola juncidis
私が何をやっているのか?気になって見にきたのかも知れませんね。
尾羽の裏のシマシマ模様が好きです。
とっても可愛い小鳥ですね。
撮影データ:2021年5月渡良瀬遊水地
=== 関連サイト
観察難易度2「セッカ」について、詳しくは下記へ
http://birdlover.wpblog.jp/zitting-cisticola/
===
⬛️ kindle本をご紹介
入門書で恐縮ですが、これからバードウォッチングを始める方や、
バードウォッチングを始めて間もない方には、ピッタリの本です。
電子ブックなので、重いガイドブックを持ち歩かなくてもいいから便利!
Kindleをお持ちの方は、この機会に是非ご覧ください。
現在、3種類のkindle本を発刊中!
◼️超入門・最初に覚える野鳥10
https://www.amazon.co.jp/dp/B0912BC4D8
◼️入門書・最初に覚える夏鳥10
https://www.amazon.co.jp/dp/B091HZBPM9
◼️入門書・最初に覚える水辺の野鳥10
https://www.amazon.co.jp/dp/B093K2RQJ3
今後も新作を発表していきます。
今後の予定はメールマガジンご紹介していきますので、
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!
メルマガ詳細
⬛️ バードラバー動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
・
渡良瀬遊水地でコウノトリの動きを待っている間に
「ヒッヒッヒッヒッ・・ジャッジャッジャッ」と鳴きながら、
低空飛行する姿を見かけるのですが、撮影は難しい鳥です。
5月のこと、偶然にも私の目の前に止まってくれました!
《 セッカが目の前に登場 》
英語名:Zitting Cisticola / 学名:Cisticola juncidis
私が何をやっているのか?気になって見にきたのかも知れませんね。
尾羽の裏のシマシマ模様が好きです。
とっても可愛い小鳥ですね。
撮影データ:2021年5月渡良瀬遊水地
=== 関連サイト
観察難易度2「セッカ」について、詳しくは下記へ
http://birdlover.wpblog.jp/zitting-cisticola/
===
⬛️ kindle本をご紹介
入門書で恐縮ですが、これからバードウォッチングを始める方や、
バードウォッチングを始めて間もない方には、ピッタリの本です。
電子ブックなので、重いガイドブックを持ち歩かなくてもいいから便利!
Kindleをお持ちの方は、この機会に是非ご覧ください。
現在、3種類のkindle本を発刊中!
◼️超入門・最初に覚える野鳥10
https://www.amazon.co.jp/dp/B0912BC4D8
◼️入門書・最初に覚える夏鳥10
https://www.amazon.co.jp/dp/B091HZBPM9
◼️入門書・最初に覚える水辺の野鳥10
https://www.amazon.co.jp/dp/B093K2RQJ3
今後も新作を発表していきます。
今後の予定はメールマガジンご紹介していきますので、
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!
メルマガ詳細
⬛️ バードラバー動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
・
いつもアクセスありがとうございます!
先日は、海の無い埼玉県では珍鳥のシロエリオオハムと出会いしました。
シロエリオオハムは、日本へは冬鳥として飛来し、海上に生息する鳥です。
《 シロエリオオハムと出会う奇跡 》
細い白い筋の模様が入っていて、夏羽の装いです。
とても珍しい出来事ですねー
この日3羽のシロエリオオハムを確認しました。
出会えただけでもラッキーです。
▪️ 過去に撮影したおまけ動画です
冬の漁港で出会った時の、映像を貼らせていただきます。
冬羽と夏羽では、別の鳥のようですね。
《 冬羽のシロエリオオハム 》
今回も情報をいただきましたSさんに感謝致します。
ありがとございました。
こんなに滅多に会えない鳥に出会えて
やっぱり鳥見は情報が命だな〜と、つくづく思いました。
今後も野鳥情報をお願い致します!お待ちしています
=== 関連サイト
観察難易度3「シロエリオオハム」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/pacific-loon/
===
⬛️ kindle本をご紹介
入門書で恐縮ですが、これからバードウォッチングを始める方や、
バードウォッチングを始めて間もない方には、ピッタリの本です。
電子ブックなので、重いガイドブックを持ち歩かなくてもいいから便利!
Kindleをお持ちの方は、この機会に是非ご覧ください。
現在、3種類のkindle本を発刊中!
◼️超入門・最初に覚える野鳥10
https://www.amazon.co.jp/dp/B0912BC4D8
◼️入門書・最初に覚える夏鳥10
https://www.amazon.co.jp/dp/B091HZBPM9
◼️入門書・最初に覚える水辺の野鳥10
https://www.amazon.co.jp/dp/B093K2RQJ3
今後も新作を発表していきます。
今後の予定はメールマガジンご紹介していきますので、
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!
メルマガ詳細
⬛️ バードラバー動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
・
先日は、海の無い埼玉県では珍鳥のシロエリオオハムと出会いしました。
シロエリオオハムは、日本へは冬鳥として飛来し、海上に生息する鳥です。
《 シロエリオオハムと出会う奇跡 》
細い白い筋の模様が入っていて、夏羽の装いです。
とても珍しい出来事ですねー
この日3羽のシロエリオオハムを確認しました。
出会えただけでもラッキーです。
▪️ 過去に撮影したおまけ動画です
冬の漁港で出会った時の、映像を貼らせていただきます。
冬羽と夏羽では、別の鳥のようですね。
《 冬羽のシロエリオオハム 》
今回も情報をいただきましたSさんに感謝致します。
ありがとございました。
こんなに滅多に会えない鳥に出会えて
やっぱり鳥見は情報が命だな〜と、つくづく思いました。
今後も野鳥情報をお願い致します!お待ちしています
=== 関連サイト
観察難易度3「シロエリオオハム」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/pacific-loon/
===
⬛️ kindle本をご紹介
入門書で恐縮ですが、これからバードウォッチングを始める方や、
バードウォッチングを始めて間もない方には、ピッタリの本です。
電子ブックなので、重いガイドブックを持ち歩かなくてもいいから便利!
Kindleをお持ちの方は、この機会に是非ご覧ください。
現在、3種類のkindle本を発刊中!
◼️超入門・最初に覚える野鳥10
https://www.amazon.co.jp/dp/B0912BC4D8
◼️入門書・最初に覚える夏鳥10
https://www.amazon.co.jp/dp/B091HZBPM9
◼️入門書・最初に覚える水辺の野鳥10
https://www.amazon.co.jp/dp/B093K2RQJ3
今後も新作を発表していきます。
今後の予定はメールマガジンご紹介していきますので、
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!
メルマガ詳細
⬛️ バードラバー動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
・
いつもアクセスありがとうございます!
昨日、渡良瀬遊水地コウノトリの様子です。
朝、現場に到着すると、巣塔の上は空っぽでした!
2羽のヒナは巣塔の下、水辺で佇んでいます。
6月3日にコウノトリのヒナは巣立ったとのこと。
無事に巣立ってホッとしました。ひと段落ですね。
《 巣立った!コウノトリのヒナ 》
実は私も6月3日に、行動範囲が広がる出来事がありました。
コウノトリのヒナ達と同じです。
昨年12月に交通事故で入院をしていまして、入院している間に
誕生日が過ぎてしまい、自動車免許証の有効期限が切れてしまいました。
6月3日に運転の適性検査や講習を受けまして、
運転免許証を再交付してもらうことができました。
昨日は実践で、渡良瀬遊水地まで運転してみました。
約半年ぶりで、戸惑いはありましたが、同乗してくれた妻のお陰もありまして、
少しづつカンを取り戻して、無事に運転することができました。
今後も行動範囲を広げて、頑張って行きますので、
応援よろしくお願いいたします。
コウノトリも巣立ってからの子育てが大変です。
今後もレポートを続けていきますので、よろしくお願いします!
昨年から、今までの「コウノトリ子育て記録」
動画の再生リストを貼っておきます。
これまでの経緯を、自動再生でお届けします。
《 2021年 コウノトリ子育て記録、再生リスト 》
ヒナ達の今後の成長が楽しみです!
⬛️ 野鳥グッズの雑貨店をオープン!
アースラボセレクテト店
一般の雑貨店では扱っていない野鳥デザインの商品がいっぱいです。
大好きな野鳥と一緒に、楽しい毎日をお過ごし下さい。
https://earthlab.shopselect.net/
セール情報や新商品情報は、メールマガジンでお伝えいたします。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!
メルマガ詳細
⬛️ バードラバー動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
・
昨日、渡良瀬遊水地コウノトリの様子です。
朝、現場に到着すると、巣塔の上は空っぽでした!
2羽のヒナは巣塔の下、水辺で佇んでいます。
6月3日にコウノトリのヒナは巣立ったとのこと。
無事に巣立ってホッとしました。ひと段落ですね。
《 巣立った!コウノトリのヒナ 》
実は私も6月3日に、行動範囲が広がる出来事がありました。
コウノトリのヒナ達と同じです。
昨年12月に交通事故で入院をしていまして、入院している間に
誕生日が過ぎてしまい、自動車免許証の有効期限が切れてしまいました。
6月3日に運転の適性検査や講習を受けまして、
運転免許証を再交付してもらうことができました。
昨日は実践で、渡良瀬遊水地まで運転してみました。
約半年ぶりで、戸惑いはありましたが、同乗してくれた妻のお陰もありまして、
少しづつカンを取り戻して、無事に運転することができました。
今後も行動範囲を広げて、頑張って行きますので、
応援よろしくお願いいたします。
コウノトリも巣立ってからの子育てが大変です。
今後もレポートを続けていきますので、よろしくお願いします!
昨年から、今までの「コウノトリ子育て記録」
動画の再生リストを貼っておきます。
これまでの経緯を、自動再生でお届けします。
《 2021年 コウノトリ子育て記録、再生リスト 》
ヒナ達の今後の成長が楽しみです!
⬛️ 野鳥グッズの雑貨店をオープン!
アースラボセレクテト店

一般の雑貨店では扱っていない野鳥デザインの商品がいっぱいです。
大好きな野鳥と一緒に、楽しい毎日をお過ごし下さい。
https://earthlab.shopselect.net/
セール情報や新商品情報は、メールマガジンでお伝えいたします。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!
メルマガ詳細
⬛️ バードラバー動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
・
いつもアクセスありがとうございます!
五月の中旬のこと、田んぼで「タマシギ」のオスに遭遇しました。
この場所でメスが産んで行った卵を、大切に抱いていました。
イクメンのお父さんです。
《 卵を抱くタマシギのお父さん 》
ヒナがかえるまで、お父さんが子供の面倒を見ます。
タマシギの父さんはエライ!
また、ヒナがかえる頃に様子を見に行きたいと思います。
ヒナが孵っても、お父さんがお世話をします。
過去の子育て動画を貼っておきます。
《 タマシギ親子動画 逆光編 》
《 タマシギ親子動画 順光編 》
朝撮影した物と、午後に撮影した物、どちらがお好みでしょうか?
=== 関連サイト
観察難易度4「タマシギ」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/greater-painted-snipe/
⬛️ 野鳥グッズの雑貨店をオープン!
アースラボセレクテト店
一般の雑貨店では扱っていない野鳥デザインの商品がいっぱいです。
大好きな野鳥と一緒に、楽しい毎日をお過ごし下さい。
https://earthlab.shopselect.net/
セール情報や新商品情報は、メールマガジンでお伝えいたします。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!
メルマガ詳細
⬛️ バードラバー動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
・
五月の中旬のこと、田んぼで「タマシギ」のオスに遭遇しました。
この場所でメスが産んで行った卵を、大切に抱いていました。
イクメンのお父さんです。
《 卵を抱くタマシギのお父さん 》
ヒナがかえるまで、お父さんが子供の面倒を見ます。
タマシギの父さんはエライ!
また、ヒナがかえる頃に様子を見に行きたいと思います。
ヒナが孵っても、お父さんがお世話をします。
過去の子育て動画を貼っておきます。
《 タマシギ親子動画 逆光編 》
《 タマシギ親子動画 順光編 》
朝撮影した物と、午後に撮影した物、どちらがお好みでしょうか?
=== 関連サイト
観察難易度4「タマシギ」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/greater-painted-snipe/
⬛️ 野鳥グッズの雑貨店をオープン!
アースラボセレクテト店

一般の雑貨店では扱っていない野鳥デザインの商品がいっぱいです。
大好きな野鳥と一緒に、楽しい毎日をお過ごし下さい。
https://earthlab.shopselect.net/
セール情報や新商品情報は、メールマガジンでお伝えいたします。
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!
メルマガ詳細
⬛️ バードラバー動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
・
渡良瀬遊水地のコウノトリの様子です。
「五月の末」はヒナの巣立ち予定日です。
期待をして渡良瀬遊水地へ向かいました!
激しい羽ばたきと、ジャンプで、今にも巣立ちそうです。
《 コウノトリ成長記録 5月29日 》
飛行中の動画を撮影していたら、
いつの間にか私の上空を、3羽のコウノトリが旋回していました!
まだ巣立ってないのに、そんな事があるなんて‥
「ひかる」と「レイ」以外にもう1羽のコウノトリは誰でしょう?
5月に目撃情報があるコウノトリを下に上げておきます
野田市付近で目撃されている「ヤマト♂」か?
茨城県かすみがうら市で目撃されている「たいよう♂」か?
野田市で目撃情報がある「カズ」でしょうかね?
「カズ」は令和元年に、レイと一緒に放鳥された兄妹です。
いづれにしても、もう1羽は確認できませんでした。
===
昨日は巣立たなかったヒナたち。
今日こそは巣立つ!と、
期待を持って今日も渡良瀬へ行ってきました!
朝はなんと、目の前にひかる君が登場!
今までの最短距離だっと思います。
ピントが合わずに困ったほど、近かったです。
《 コウノトリ成長記録 5月30日 》
何度も羽ばたきとジャンプを見せてくれたヒナたち。
空中で浮いていて、ほぼ飛んでるに等しい状況でした。
周囲のカメラマんやジャラリーからも、たくさんの声援がありました。
私が現場にいる間は、巣から飛び立つことはありませんでしたが
また来週にも、様子を見に行ってみたいと思います。
楽しみですね。
今回も渡良瀬遊水地まで、車を運転して付き合ってくれた妻に
感謝の気持ちを伝えたいと思います。
今日もありがとうございました。
動画の最後に紹介した「コウノトリステッカー」は
下記のお店で絶賛発売中です
https://www.earthlab.shop/whitestork/
⬛️ kindle本をご紹介
入門書で恐縮ですが、これからバードウォッチングを始める方や、
バードウォッチングを始めて間もない方には、ピッタリの本です。
電子ブックなので、重いガイドブックを持ち歩かなくてもいいから便利!
Kindleをお持ちの方は、この機会に是非ご覧ください。
現在、3種類のkindle本を発刊中!
◼️超入門・最初に覚える野鳥10
https://www.amazon.co.jp/dp/B0912BC4D8
◼️入門書・最初に覚える夏鳥10
https://www.amazon.co.jp/dp/B091HZBPM9
◼️入門書・最初に覚える水辺の野鳥10
https://www.amazon.co.jp/dp/B093K2RQJ3
今後も新作を発表していきます。
今後の予定はメールマガジンご紹介していきますので、
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!
メルマガ詳細
⬛️ バードラバー動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
・
「五月の末」はヒナの巣立ち予定日です。
期待をして渡良瀬遊水地へ向かいました!
激しい羽ばたきと、ジャンプで、今にも巣立ちそうです。
《 コウノトリ成長記録 5月29日 》
飛行中の動画を撮影していたら、
いつの間にか私の上空を、3羽のコウノトリが旋回していました!
まだ巣立ってないのに、そんな事があるなんて‥
「ひかる」と「レイ」以外にもう1羽のコウノトリは誰でしょう?
5月に目撃情報があるコウノトリを下に上げておきます
野田市付近で目撃されている「ヤマト♂」か?
茨城県かすみがうら市で目撃されている「たいよう♂」か?
野田市で目撃情報がある「カズ」でしょうかね?
「カズ」は令和元年に、レイと一緒に放鳥された兄妹です。
いづれにしても、もう1羽は確認できませんでした。
===
昨日は巣立たなかったヒナたち。
今日こそは巣立つ!と、
期待を持って今日も渡良瀬へ行ってきました!
朝はなんと、目の前にひかる君が登場!
今までの最短距離だっと思います。
ピントが合わずに困ったほど、近かったです。
《 コウノトリ成長記録 5月30日 》
何度も羽ばたきとジャンプを見せてくれたヒナたち。
空中で浮いていて、ほぼ飛んでるに等しい状況でした。
周囲のカメラマんやジャラリーからも、たくさんの声援がありました。
私が現場にいる間は、巣から飛び立つことはありませんでしたが
また来週にも、様子を見に行ってみたいと思います。
楽しみですね。
今回も渡良瀬遊水地まで、車を運転して付き合ってくれた妻に
感謝の気持ちを伝えたいと思います。
今日もありがとうございました。
動画の最後に紹介した「コウノトリステッカー」は
下記のお店で絶賛発売中です
https://www.earthlab.shop/whitestork/
⬛️ kindle本をご紹介
入門書で恐縮ですが、これからバードウォッチングを始める方や、
バードウォッチングを始めて間もない方には、ピッタリの本です。
電子ブックなので、重いガイドブックを持ち歩かなくてもいいから便利!
Kindleをお持ちの方は、この機会に是非ご覧ください。
現在、3種類のkindle本を発刊中!
◼️超入門・最初に覚える野鳥10
https://www.amazon.co.jp/dp/B0912BC4D8
◼️入門書・最初に覚える夏鳥10
https://www.amazon.co.jp/dp/B091HZBPM9
◼️入門書・最初に覚える水辺の野鳥10
https://www.amazon.co.jp/dp/B093K2RQJ3
今後も新作を発表していきます。
今後の予定はメールマガジンご紹介していきますので、
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!
メルマガ詳細
⬛️ バードラバー動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
・
いつもアクセスありがとうございます。
フクロウ達に会いたくて、神社をハシゴしましたwww
今期も、とある神社の木の中に「アオバズク」を発見!
青葉の候にアオバズクに会えました。
相変わらず「この位置からしか見れない」というピンポイントの場所。
少しでもズレると、木々がかぶって見えなくなってしまいます。
《 青葉の候にアオバズク 》
フクロウの仲間は夜行性で、昼間は寝てばかりいますので、
目を開けてくれない場合もありますが、
このアオバズクは目を開いてくれて、ラッキーでした
⬛️ 人気急上昇の野鳥動画
今週アクセスが集中しているのが「アオバズクの鳴き声」動画です。
「ホーホーホーホー」可愛い鳴き声をお楽しみ下さい。
《 アオバズクが鳴いた 》
みんなアオバズク、探しているんですね。
段々と見られる場所が少なくなってます。
=== 関連サイト
観察難易度4「アオバズク」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/brown-hawk-owl/
===
⬛️ kindle本をご紹介
入門書で恐縮ですが、これからバードウォッチングを始める方や、
バードウォッチングを始めて間もない方には、ピッタリの本です。
電子ブックなので、重いガイドブックを持ち歩かなくてもいいから便利!
Kindleをお持ちの方は、この機会に是非ご覧ください。
現在、3種類のkindle本を発刊中!
◼️超入門・最初に覚える野鳥10
https://www.amazon.co.jp/dp/B0912BC4D8
◼️入門書・最初に覚える夏鳥10
https://www.amazon.co.jp/dp/B091HZBPM9
◼️入門書・最初に覚える水辺の野鳥10
https://www.amazon.co.jp/dp/B093K2RQJ3
今後も新作を発表していきます。
今後の予定はメールマガジンご紹介していきますので、
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!
メルマガ詳細
⬛️ バードラバー動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
・
フクロウ達に会いたくて、神社をハシゴしましたwww
今期も、とある神社の木の中に「アオバズク」を発見!
青葉の候にアオバズクに会えました。
相変わらず「この位置からしか見れない」というピンポイントの場所。
少しでもズレると、木々がかぶって見えなくなってしまいます。
《 青葉の候にアオバズク 》
フクロウの仲間は夜行性で、昼間は寝てばかりいますので、
目を開けてくれない場合もありますが、
このアオバズクは目を開いてくれて、ラッキーでした
⬛️ 人気急上昇の野鳥動画
今週アクセスが集中しているのが「アオバズクの鳴き声」動画です。
「ホーホーホーホー」可愛い鳴き声をお楽しみ下さい。
《 アオバズクが鳴いた 》
みんなアオバズク、探しているんですね。
段々と見られる場所が少なくなってます。
=== 関連サイト
観察難易度4「アオバズク」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/brown-hawk-owl/
===
⬛️ kindle本をご紹介
入門書で恐縮ですが、これからバードウォッチングを始める方や、
バードウォッチングを始めて間もない方には、ピッタリの本です。
電子ブックなので、重いガイドブックを持ち歩かなくてもいいから便利!
Kindleをお持ちの方は、この機会に是非ご覧ください。
現在、3種類のkindle本を発刊中!
◼️超入門・最初に覚える野鳥10
https://www.amazon.co.jp/dp/B0912BC4D8
◼️入門書・最初に覚える夏鳥10
https://www.amazon.co.jp/dp/B091HZBPM9
◼️入門書・最初に覚える水辺の野鳥10
https://www.amazon.co.jp/dp/B093K2RQJ3
今後も新作を発表していきます。
今後の予定はメールマガジンご紹介していきますので、
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!
メルマガ詳細
⬛️ バードラバー動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
・
いつもアクセスありがとうございます!
埼玉県のサギのコロニーに潜入してきました。
ダイサギ(チュウダイサギ)の子育てシーンの撮影に成功。
すごい勢いで親鳥の頭にかじり付くヒナ達、親鳥も大変です。
今回は字幕で解説をつけてみました。
Youtubeの字幕機能をONにしてご覧下さい
《 ヒナに頭をかじられるダイサギ 》
目先がエメラルドグリーンに色づいた、
婚姻色のダイサギ(チュウダイサギ)を見ることができました。
=== 関連サイト
観察難易度1「チュウダイサギ」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/eastern-great-egret/
===
⬛️ 人気急上昇の野鳥動画
今週アクセスが集中しているのが「アオバズク」動画です。
「ホーホーホーホー」可愛い鳴き声をお楽しみ下さい。
《 アオバズクが鳴いた 》
みんなアオバズク、探しているんですね。
段々と見られる場所が少なくなってます。
=== 関連サイト
観察難易度4「アオバズク」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/brown-hawk-owl/
===
⬛️ kindle本をご紹介
入門書で恐縮ですが、これからバードウォッチングを始める方や、
バードウォッチングを始めて間もない方には、ピッタリの本です。
電子ブックなので、重いガイドブックを持ち歩かなくてもいいから便利!
Kindleをお持ちの方は、この機会に是非ご覧ください。
現在、3種類のkindle本を発刊中!
◼️超入門・最初に覚える野鳥10
https://www.amazon.co.jp/dp/B0912BC4D8
◼️入門書・最初に覚える夏鳥10
https://www.amazon.co.jp/dp/B091HZBPM9
◼️入門書・最初に覚える水辺の野鳥10
https://www.amazon.co.jp/dp/B093K2RQJ3
今後も新作を発表していきます。
今後の予定はメールマガジンご紹介していきますので、
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!
メルマガ詳細
⬛️ バードラバー動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
・
埼玉県のサギのコロニーに潜入してきました。
ダイサギ(チュウダイサギ)の子育てシーンの撮影に成功。
すごい勢いで親鳥の頭にかじり付くヒナ達、親鳥も大変です。
今回は字幕で解説をつけてみました。
Youtubeの字幕機能をONにしてご覧下さい
《 ヒナに頭をかじられるダイサギ 》
目先がエメラルドグリーンに色づいた、
婚姻色のダイサギ(チュウダイサギ)を見ることができました。
=== 関連サイト
観察難易度1「チュウダイサギ」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/eastern-great-egret/
===
⬛️ 人気急上昇の野鳥動画
今週アクセスが集中しているのが「アオバズク」動画です。
「ホーホーホーホー」可愛い鳴き声をお楽しみ下さい。
《 アオバズクが鳴いた 》
みんなアオバズク、探しているんですね。
段々と見られる場所が少なくなってます。
=== 関連サイト
観察難易度4「アオバズク」について詳しくは下記のサイトへ
http://birdlover.wpblog.jp/brown-hawk-owl/
===
⬛️ kindle本をご紹介
入門書で恐縮ですが、これからバードウォッチングを始める方や、
バードウォッチングを始めて間もない方には、ピッタリの本です。
電子ブックなので、重いガイドブックを持ち歩かなくてもいいから便利!
Kindleをお持ちの方は、この機会に是非ご覧ください。
現在、3種類のkindle本を発刊中!
◼️超入門・最初に覚える野鳥10
https://www.amazon.co.jp/dp/B0912BC4D8
◼️入門書・最初に覚える夏鳥10
https://www.amazon.co.jp/dp/B091HZBPM9
◼️入門書・最初に覚える水辺の野鳥10
https://www.amazon.co.jp/dp/B093K2RQJ3
今後も新作を発表していきます。
今後の予定はメールマガジンご紹介していきますので、
ぜひ、この機会にメルマガご登録下さい!!
メルマガ詳細
⬛️ バードラバー動画一覧は下記へ
https://www.youtube.com/user/birdloverjp/videos?view_as=subscriber
=== Youtubeチャンネル のご紹介
季節で見られる、野鳥動画を動画でお伝えしてます。
是非「Youtube」チャンネル登録をお願いします!
下記のURLをクリックして頂くと登録完了致します
→ https://goo.gl/mHr6XF
・