フィールドノート - アーカイブ一覧
アーカイブを検索する
アーカイブ一覧
| カテゴリ | 掲載日 | タイトル | エントリ本文 |
|---|---|---|---|
| ビデオ機材やソフト | think different | 今日は私の尊敬するMacintoshを開発した「ス... | |
| ビデオ機材やソフト | SONYのアクセサリーシュー変換 | 昨日に続き、今日もビデスコ機材の事を書... | |
| ビデオ機材やソフト | ビデオカメラの接続について | 週末は秋の渡り鳥を探して、地元の公園を... | |
| マガモ | マガモ♂のエクリプス Mallard | 公園の池に続々と冬鳥の鴨達が帰って来て... | |
| コサメビタキ | 秋のコサメビタキ Brown flycatcher | 今朝も青い鳥との出会いを期待して、地元... | |
| ハクセキレイ | ハクセキレイの朝食 Japanese Pied Wagtail | 秋の渡り鳥がやって来た地元の公園。今朝... | |
| キビタキ | キビタキ♂と♀ Narcissus Flycatcher | 秋の渡り鳥が飛来した情報を受けて、今朝... | |
| カワセミ | 岩の上のカワセミ Common Kingfisher | 先週の週末は、公園に秋の渡り鳥がやって... | |
| ツミ | ツミ Japanese sparrowhawk | 先週の週末は、公園に秋の渡り鳥がやって... | |
| フィールドノート | 公園で出会った秋の渡り鳥達 | 昨日は、秋の渡り鳥を求めて地元の公園を... | |
| サメビタキ | キビタキ♀&サメビタキ Dark-sided flycatcher | 今朝も秋の渡り鳥を求めて、地元の公園を... | |
| エゾビタキ | エゾビタキが渡ってきました Grey-streaked Flycatcher | 今朝も秋の渡り鳥を求めて、地元の公園を... | |
| コサメビタキ | コサメビタキ Asian brown flycatcher | 今朝は秋の渡り鳥を求めて、公園を探索し... | |
| スズガモ | 今期初のスズガモ Greater Scaup | 鳥枯れのこの時期、休日は東京湾をさまよ... | |
| ダイサギ | ダイサギの狩り Great Egret | 鳥枯れのこの時期、休日に東京湾をさまよ... | |
| イソシギ | イソシギのアップ Common sandpiper | 鳥枯れのこの時期、昨日は東京湾方面をさ... | |
| カイツブリ | けなげなカイツブリ Little grebe | 今日は東京湾方面をまわってみました。千... | |
| カワラバト | 皇居とカワラバト | 昨日も今日も、公園を彷徨い歩きましたが... | |
| チュウサギ | チュウサギとアマサギの群 Intermediate Egret | 先週の休日は、渡りの途中で羽を休めるシ... | |
| コゲラ | 早朝のコゲラ Japanese Pygmy Woodpecker | 昨日の早朝公園探鳥の続編です。そろそろ... | |
| センダイムシクイ | センダイムシクイ Eastern crowned willow warbler | そろそろ、小鳥たちの渡りの時期です。今... | |
| ビデオ機材やソフト | パラボラ集音機の自作実験の巻 | 週の週末は、秋の渡りに期待をして公園を... | |
| カワセミ | K公園カワセミ♂ Common Kingfisher | 今日は昨日と同じカワセミ君の続編です。... | |
| カワセミ | ペリットを吐くカワセミ Common Kingfisher | 先週日曜日は、台風で鳥見を諦めておりま... | |
| アオアシシギ | 改訂 アオアシシギ | 7月に「東京港野鳥公園」で出会ったアオ... | |
| フィールドノート | 臨海公園で逢った鳥達 Black-winged Stilt | 今日も都内の臨海公園続編です。台風12号... | |
| ササゴイ | ササゴイの狩り Striated heron | 昨日の都内の臨海公園続編です。台風12号... | |
| アカガシラサギ | 冬羽 アカガシラサギ Chinese pond heron | 今日は台風12号が日本上陸。被害に遭われ... | |
| カワセミ | 蓮にカワセミ・パート2 Kingfisher | 今日も日曜日に撮影した「蓮にカワセミ」... | |
| カルガモ | 蓮の実を食べるカルガモ Spotbill duck | 日曜日に立寄った初めての蓮池。念願だっ... |




