野鳥動画フィールドノート

フィールドノート - 201610のエントリ

エナガ Long-tailed Tit

カテゴリ : 
エナガ
執筆 : 
nobu 2016-10-15 19:40
今月初めのこと、隣町の公園で久しぶりに「エナガ」と出会いました。
動きが速くて、撮影困難でしたが頑張ってみました‥

《 エナガ 4K動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

(柄長、学名:Aegithalos caudatus)


越冬のために平地に下りて来たエナガ
木に隠れている、クモなどの虫を探しているようです。
動きが早すぎて、動画を見るのも疲れると思いますので
静止画を切り出しておきます。


・エナガ
エナガ


・エナガ
エナガ


・秋色エナガ
エナガ


これからしばらく、エナガが遊んでくれそうです。

鳥運がアップするかもしれない、おまじないクリックはこちら→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!



  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (14165)

マガモのエクリプス Mallard

カテゴリ : 
マガモ
執筆 : 
nobu 2016-10-12 20:22
先月のこと、埼玉県の沼でカルガモの群れの中に
見慣れない鴨を発見!
黄色いクチバシに赤い足‥
どうやら「マガモ」のエクリプスのようです。

※鳥のエクリプスとは‥
繁殖期を終えたあとのカモ類の雄で、一時的に見られる雌に似た地味な羽色の状態のことです。

《 マガモのエクリプス 4K動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

(真鴨、学名:Anas platyrhynchos)


繁殖期ではない今の時期は、メスのような地味な色になっていますが
この時期にしか見られない「エクリプス」なので
静止画を切り出しておきます。

・カルガモとのツーショット
マガモのエクリプス


渡って来たばかりで、落ち着かない様子
カルガモの群れに紛れて、隠れているつもりなのでしょう。


・マガモのエクリプス
マガモのエクリプス


今期初のマガモとの出会いでした。(9月15日撮影)
これが冬には、綺麗な緑色の頭に変身するのですから
鳥の世界は不思議ですね。

下の写真の様に、綺麗なグリーン色の頭に変身します。

・繁殖期のマガモ♂
マガモ


鳥運がアップするかもしれない、おまじないクリックはこちら→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!



  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (14457)
今月の初めに公園の池に、見慣れない鴨を発見!
よくよく見るとクチバシの形が特徴的です。

シャベルのような大きなクチバシは「ハシビロガモ」
帰還してきたばかりで、少し落ち着かない様子で
しきりに羽繕いをしていました。

《 ハシビロガモ 4K動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

(嘴広鴨、Anas clypeata)


頭の色が濃いので、雄のエクリプスのようですね。
横っ腹の部分が赤味が有って、これからカラフルな色に
変身してくれることでしょう。

※鳥のエクリプスとは‥
繁殖期を終えたあとのカモ類の雄で、
一時的に見られる雌に似た地味な羽色の状態のことです。


・ハシビロガモ♂のエクリプス
ハシビロガモ♂のエクリプス


この日(10月1日)2羽のハシビロの飛来を確認しました。
色の具合は違いますが、2羽ともオスのエクリプスのようですね。


・2羽のハシビロガモ
ハシビロガモ


下記の写真の様に、綺麗な色合いに変身します。

・繁殖期の色合い
ハシビロガモ


実はこの公園の池には、傷付いて飛べなくなった
一羽のハシビロガモが居残っています。
日本の暑い夏を乗り切るのは大変だったことでしょう。


・ケガをして飛べないハシビロガモ
居残りハシビロガモ


やっと仲間が帰ってきて、少しは安心したことでしょう。
春までは寂しくなくて良かったですね。

鳥運アップするかもしれない、おまじないクリックはこちら→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!



  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (15216)

コウノトリの里 Oriental Stork

カテゴリ : 
コウノトリ
執筆 : 
nobu 2016-10-10 19:45
8月のこと
コウノトリを飼育し、放鳥活動を行なっている施設
千葉県野田市の「コウノトリの里」へ行ってきました。
施設の周囲は豊かな田園が広がっています。


・野田市江川地区の田園
田園


コウノトリが住みやすい環境を、農家の方々も協力して作っているのです。
素晴らしい取り組みですね。

周囲の田圃を散策していると‥
ラッキーなことに、今年放鳥したコウノトリと
出会うことができました。


《 放鳥コウノトリ「ひかる」 4K動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

(鸛、鵠の鳥、学名:Ciconia boyciana)


※撮影には十分に距離を取って撮影しています。

今年2羽のコウノトリ「ひかる」と「きずな」が放鳥されましたが
そのうちの一羽「ひかる」です。

「きずな」は今年(2016年)の7月に三郷市で撮影しました。
その時の記事はこちら↓
>> コウノトリ「きずな」記事1
>> コウノトリ「きずな」記事2


・コウノトリ「ひかる」
コウノトリ「ひかる」


背中にGPSを付けているので、現在の位置が判るようになっています。

平成28年10月5日現在
「ひかる」は栃木県宇都宮市付近にいます
「きずな」は茨城県稲敷市付近にいるそうです。

・コウノトリ
コウノトリ「ひかる」


コウノトリの里の近くに、
江川地区を紹介する可愛いイラスト看板がありました。


・江川地区のイラスト看板
写真をクリックすると大きくなります↓
江川地区のイラスト看板


今後も野田市の素晴らしい「コウノトリの放鳥活動」を応援し、
このブログでご紹介して行きたいと思います。

鳥運アップするかもしれない、おまじないクリックはこちら→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!



  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (14438)

カケス Eurasian jay

カテゴリ : 
カケス
執筆 : 
nobu 2016-10-9 19:04
いつの間にか公園に居着いている「カケス」
大好物のドングリが、たくさん落ちている公園なので
居心地が良いのでしょう。

「ジェージェージェー」という、けたたましい鳴き声で
居ることは判るのですが‥
なかなか姿を見せてはくれません。
動画撮影となると、なおさら困難な鳥です。
ここ数日間で撮影できたシーンを編集してつなげてみました。

《 カケス 4K動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

(橿鳥、懸巣、鵥、Garrulus glandarius)


落ち着いて撮らせてくれませんでした。
見苦しい動画になりましたので、静止画を切り出しておきます。


・カケス
カケス


青い模様の羽が美しい鳥です。
カラスの仲間なので、頭はそうとう良いのです。


・カケスと目が合った瞬間
カケス


数羽の群れで居るようなので、
いつの日か、しっかりと撮って上げようと思います。
公園探鳥の楽しみにが増えました。

週末が雨だと、ブログネタが厳しくなってきます‥

鳥運がアップかもしれない、おまじないクリックはこちら→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!



  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (14061)

オオルリ♀ Blue-and-White Flycatcher

カテゴリ : 
オオルリ
執筆 : 
nobu 2016-10-8 20:29
今朝は時折小雨の降る公園を散策しました。
「ヒタキ」系の声をたよりに、小鳥探しです。


《 オオルリ♀ 4K動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

(大瑠璃、学名Cyanoptila cyanomelana)


また動かない動画を撮ってしまった^^
ほとんど動いてくれなくて、動画泣かせのルリちゃん
仕方ないので、少しずつズームで寄ってみました。


・オオルリ♀
オオルリ♀


秋のオオルリに出会うには、鳥運が必要です。
雨にも負けず、がんばったかいが有りました。


・オオルリ♀
オオルリ♀


青いオスもきっと近くに居たのでしょう。
しかし、見つけることはできませんでした‥

鳥運がアップかもしれない、おまじないクリックはこちら→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!



  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (13025)

コゲラ Japanese pygmy woodpecker

カテゴリ : 
コゲラ
執筆 : 
nobu 2016-10-7 18:16
公園にドラミングの音が響き渡っていました。
音をたよりに場所を探してみると‥
コゲラが新居を建築の真っ最中!
木に穴を開けるのは、とっても根気のいる作業です。

穴をあけるドラミングの音を、動画でお楽しみ下さい‥

《 木に穴をあけるコゲラ 4K動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。



コゲラの動画を1分30秒も見るのも、とっても根気のいる作業ですので
静止画を切り出しておきます^^

・穴掘りコガラ
コガラ


何で脳しんとうを起こさないのでしょうかね?
脳ミソは頭でなく、別のところにあるのでしょうか‥
不思議です。

秋に開ける巣穴は、
寒い冬に備えて、防寒用に作る巣だと聞いたことがあります。
頭が良いですね〜。

また次回、この公園を訪れた際には
どのぐらい掘り進んだか、確認してみたいと思います。

鳥運がアップかもしれない、おまじないクリックはこちら→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!



  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (14283)

キマユムシクイ改め、エゾムシクイ

カテゴリ : 
エゾムシクイ
執筆 : 
nobu 2016-10-5 18:21
先週の土曜日は、朝に雨が上がったので
久しぶりに公園を散策してきました。

雨上がりは虫がたくさん出てくるのか?
小鳥たちの声で、賑やかでした。
そんな中、突然目の前に登場してくれた「ムシクイ」
とっさに撮影しました


《 キマユムシクイ? 4K動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

※動画の前半は、通常のスピード再生ですが
 後半は、約50%のスロー再生にしています。


撮影中は「メボソムシクイ」かと思って撮影していました。
頭の中央にはラインが入っていないので「センダイ」では無いし‥
「エゾ」だったらもっと茶色っぽいと思いましたので‥

家に帰ってパソコンに取り込んで見てビックリ!
羽に2本の白いラインがクッキリ!
もしかして「キマユムシクイ!」?

・横に2本の白いライン
キマユムシクイ


あまり同定に自信はありませんが、
過去にもこの公園で、11月に「キマユムシクイ」と
出会った方がおりますので、可能性は0では無いと思います


・後ろ姿
キマユムシクイ


後ろから見ても、頭の中央にはラインが見られませんので
「カラフト」では無いことは確かですね

私はこれまで「キマユムシクイ」に出会ったことが無いので
全く判断が付きません。
ムシクイ類に詳しい方からのアドバイスを求めたいと考えています。

・キマユムシクイ?
キマユムシクイ


===10月28日訂正・追記===
後日、数年前にこの公園で「キマユムシクイ」と出会ったSさんと
お会いする機会がありました際、この動画を見ていただきました。
結論から言いますと「キマユムシクイ」ではなく
「エゾムシクイ」若、とのことです。
まず、動画の中に鳴き声が入っていて、鳴き声が違うとのこと
キマユムシクイはメジロの声に似た鳴き声を出すそうです。
二本の白いラインは、エゾムシクイの若にも入るとのこと。
早速、この記事をエゾムシクイに訂正いたします。
アドバイスをいただきましたSさんに感謝!
とても勉強になりました。ありがとうございます。
今後の参考のために、記事はそのまま残して置こうと思います。
===

鳥運がアップかもしれない、おまじないクリックはこちら→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!



  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (15148)

キビタキ♂ Narcissus Flycatcher

カテゴリ : 
キビタキ
執筆 : 
nobu 2016-10-4 17:54
この時期は都市公園にも様々な野鳥が通過していきます。
小鳥党の私は、キビタキやオオルリとの出会いを期待して
休日は公園に立ち寄ってみました。

午前中はメスのキビタキに会えたのですが、どうも不完全燃焼
雄の黄色いキビに会いたくて、午後から別の公園へ‥

《 キビタキ♂ 4K動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

(黄鶲,学名:Ficedula narcissina)


小さな「グググ」という独特の声をたよりに、探して探して‥
やっと見つけたオスのキビ君

暗い木の中が好きで、明るい場所には出てくれませんでした。


・キビタキ♂
キビタキ♂


・キビタキ♂
キビタキ♂

かなり明るく補正してみました↑


>> 前回のキビタキ♀の記事はこちら


鳥運がアップかもしれない、おまじないクリックはこちら→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!



  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (14181)

キビタキ♀ Narcissus Flycatcher

カテゴリ : 
キビタキ
執筆 : 
nobu 2016-10-3 17:58
この時期は都市公園にも様々な野鳥が通過していきます。
小鳥党の私として、キビタキやオオルリとの出会いを期待して
公園を散策してきました。

ヒタキ系の声を頼りに小鳥探しです‥

《 キビタキ♀ 4K動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。

(黄鶲,学名:Ficedula narcissina)


公園に到着したばかりのキビタキは警戒心が強くて
満足できる映像は撮影できませんでしたが
これから少しずつ撮りやすくなると思います。

・キビタキ♀
キビタキ♀


・キビタキ♀
キビタキ♀


雄の黄色いキビタキを期待していたのですが‥ 残念
次回にご期待下さい。

>> 次回のキビタキ♂の記事はこちら

鳥運がアップかもしれない、おまじないクリックはこちら→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!



  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (14643)

野鳥入門書のご紹介

“野鳥入門ウグイスの鳴き声” “野鳥入門シジュウカラの仲間”

自然を愛するスポンサー

“埼玉県のホームページ制作会社アイバード”

サイト評価にご協力をお願いします。

野鳥情報を動画でお届けしています。
毎日、夜6時、Youtubeにて動画配信を目標に頑張ってます!
下のボタンで、チャンネル登録をお願いします。

※このブログの更新は夜7時頃になります


ブログランキングに参加中です。
評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ
Firework 始めました!

是非、フォローをお願いします Fireworkアカウント >> https://fireworktv.com/users/birdloverjp

検索 Search


高度な検索

野鳥グッズ紹介

▼▼ 野鳥グッズ「Earth Lab」▼▼

カテゴリ一覧

広告

ログイン

ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失