フィールドノート - 最新エントリー
先日、神奈川県へプチ遠征した時の事です。
私達の上空で、鳥のバトルが繰り広げられました。
ノスリが、一羽のカラスからモビングを受けています。
どうなる事か‥。
< カラスからのモビングを受けるノスリ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※音楽が入っています。音量にご注意下さい。
ノスリ(鵟、学名 Buteo japonicus)
カラスは一羽で、かなり根性がありますね。
ノスリが本気を出したら、ただの怪我では治まらないでしょう。
この後、ノスリは悠然と飛んで行きました。
評価クリックにご協力をお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するか?
お楽しみに!
Tweet
・
私達の上空で、鳥のバトルが繰り広げられました。
ノスリが、一羽のカラスからモビングを受けています。
どうなる事か‥。
< カラスからのモビングを受けるノスリ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※音楽が入っています。音量にご注意下さい。
ノスリ(鵟、学名 Buteo japonicus)
カラスは一羽で、かなり根性がありますね。
ノスリが本気を出したら、ただの怪我では治まらないでしょう。
この後、ノスリは悠然と飛んで行きました。
評価クリックにご協力をお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するか?
お楽しみに!
・
以前にご紹介した「コミミズク」を撮影した河川敷では、
「チョウゲンボウ」もよくホバリングしています。
今日はコミミズクを待っている間に撮影した、
チョウゲンボウのホバリング動画をご紹介します。
< チョウゲンボウのホバ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※音楽が入っています。音量にご注意下さい。
チョウゲンボウ(長元坊、学名:Falco tinnunculus )
チョウゲンボウの視力は紫外線を識別することが出来るそうです。
この能力は主食であるネズミ目の尿が反射する紫外線を捕捉して、
ネズミを見つけていると推測されています。
この土手は、野ネズミがたくさん生息していそうな場所です。
きっとホバリングしながら、人間には見えない紫外線の世界を見ているのでしょうね。
評価クリックにご協力をお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
>> 先日のコミミズクの記事はこちら
明日はどんな鳥が登場するか?
お楽しみに!
Tweet
・
「チョウゲンボウ」もよくホバリングしています。
今日はコミミズクを待っている間に撮影した、
チョウゲンボウのホバリング動画をご紹介します。
< チョウゲンボウのホバ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※音楽が入っています。音量にご注意下さい。
チョウゲンボウ(長元坊、学名:Falco tinnunculus )
チョウゲンボウの視力は紫外線を識別することが出来るそうです。
この能力は主食であるネズミ目の尿が反射する紫外線を捕捉して、
ネズミを見つけていると推測されています。
この土手は、野ネズミがたくさん生息していそうな場所です。
きっとホバリングしながら、人間には見えない紫外線の世界を見ているのでしょうね。
評価クリックにご協力をお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
>> 先日のコミミズクの記事はこちら
明日はどんな鳥が登場するか?
お楽しみに!
・
今日も先日立寄った「見沼自然公園」の続編です。
地底人の集まりかと思った木の根(笑)。
アシ原ではウグイスの地鳴きが聞こえてきました。
「声はすれども姿は見えず‥」
いつもの様にウグイスの撮影は難しですが、声を頼りに、どうにか撮影してみました。
< ウグイス Japanese Bush Warbler >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
ウグイス(鶯、鴬、学名 Cettia diphone)
枝かぶりですが撮れたので、記念に静止画を切り出しております。
可愛い正面顔のウグイス。
この日は地鳴きしか聞かれませんでしたが、
もうすぐ綺麗なさえずりを聞かせてくれる事でしょう‥。
評価クリックにご協力をお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するか?
お楽しみに!
Tweet
・
地底人の集まりかと思った木の根(笑)。
アシ原ではウグイスの地鳴きが聞こえてきました。
「声はすれども姿は見えず‥」
いつもの様にウグイスの撮影は難しですが、声を頼りに、どうにか撮影してみました。
< ウグイス Japanese Bush Warbler >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
ウグイス(鶯、鴬、学名 Cettia diphone)
枝かぶりですが撮れたので、記念に静止画を切り出しております。
可愛い正面顔のウグイス。
この日は地鳴きしか聞かれませんでしたが、
もうすぐ綺麗なさえずりを聞かせてくれる事でしょう‥。
評価クリックにご協力をお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するか?
お楽しみに!
・
昨日の見沼公園の続編です。
公園の大きな池では、オナガガモなどに混ざって「バン」が棲んでいます。
もう夏羽という事でしょうか。
クチバシの赤色が、鮮やかなバンと出会いました。
< バン Common Moorhen >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
バン(鷭・学名Gallinula chloropus)
人慣れしていて、どんどんこちらに近づいて来るので、ピントを合わせるのが大変です。
最後はピントが合わない程、わたしの足下までやって来ました。
クチバシの色がキレイなので、静止画を切り出しておきます。
アシ原の小さな湿地では、
まだ冬羽なのでしょう、クチバシの色が薄い個体を見つけました。
< 尾羽を上げるバン >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
私に撮影されて興奮したのか?
尾羽をピョコピョコと上げはじめました。
お見逃し無く。
この日は6羽以上のバンを確認しました。
評価クリックにご協力をお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するか?
お楽しみに!
Tweet
・
公園の大きな池では、オナガガモなどに混ざって「バン」が棲んでいます。
もう夏羽という事でしょうか。
クチバシの赤色が、鮮やかなバンと出会いました。
< バン Common Moorhen >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
バン(鷭・学名Gallinula chloropus)
人慣れしていて、どんどんこちらに近づいて来るので、ピントを合わせるのが大変です。
最後はピントが合わない程、わたしの足下までやって来ました。
クチバシの色がキレイなので、静止画を切り出しておきます。
アシ原の小さな湿地では、
まだ冬羽なのでしょう、クチバシの色が薄い個体を見つけました。
< 尾羽を上げるバン >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
私に撮影されて興奮したのか?
尾羽をピョコピョコと上げはじめました。
お見逃し無く。
この日は6羽以上のバンを確認しました。
評価クリックにご協力をお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するか?
お楽しみに!
・
今日はさいたま市へ買い物に行く途中で、見沼公園に立寄りました。
公園では「ネコヤナギ」が花を咲かせていました。
咲いたばかりの銀白の花穂が、とってもキレイでした。
公園を散策すると、カワラヒワの群と出会いました。
< カワラヒワ Oriental Greenfinch >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
カワラヒワ(河原鶸、学名:Carduelis sinica)
ネコヤナギに止まるカワラヒワが撮れました。
お天気が良く、気持ちの良い散策になりました。
評価クリックにご協力をお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するか?
お楽しみに!
Tweet
・
公園では「ネコヤナギ」が花を咲かせていました。
咲いたばかりの銀白の花穂が、とってもキレイでした。
公園を散策すると、カワラヒワの群と出会いました。
< カワラヒワ Oriental Greenfinch >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
カワラヒワ(河原鶸、学名:Carduelis sinica)
ネコヤナギに止まるカワラヒワが撮れました。
お天気が良く、気持ちの良い散策になりました。
評価クリックにご協力をお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
明日はどんな鳥が登場するか?
お楽しみに!
・
今日は1月の在庫から。
久しぶりに立寄った、A公園で出会った「青い鳥」をお届けします。
< ルリビタキ♂ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
ルリビタキ(瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus)
撮影途中、シジュウカラの群がやって来て、
ルリビタキにアタックをかけてきました。
動画の最後に、意地悪シジュウカラが登場します!
とっても青が綺麗なルリビタキの雄でした。
記念に静止画を切り出しておきます。
しあわせの青い鳥。
評価クリックにご協力をお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
>> 先月のルリビタキの記事はこちら
明日はどんな鳥が登場するか?
お楽しみに!
Tweet
・
久しぶりに立寄った、A公園で出会った「青い鳥」をお届けします。
< ルリビタキ♂ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
ルリビタキ(瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus)
撮影途中、シジュウカラの群がやって来て、
ルリビタキにアタックをかけてきました。
動画の最後に、意地悪シジュウカラが登場します!
とっても青が綺麗なルリビタキの雄でした。
記念に静止画を切り出しておきます。
しあわせの青い鳥。
評価クリックにご協力をお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
>> 先月のルリビタキの記事はこちら
明日はどんな鳥が登場するか?
お楽しみに!
・
どうして今期はツグミ類の鳥が少ないのか?
謎ですね‥。
そこで、今期は希少種の「アカハラ」と「シロハラ」をご紹介します。
< シロハラ & アカハラ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
動画の前半はシロハラ、後半はアカハラです。
今年は少ない白と赤。
撮影した時期は違いますが、千葉県O公園での撮影です。
(アカハラは1月、シロハラは2月)
このまま会えずに冬が終わってしまうのかと、少し寂しく思っていただけに、嬉しい出会いでした。
評価クリックにご協力をお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
>> 先日のヤツガシラの記事はこちら
>> 先日のヤマシギの記事はこちら
明日はどんな鳥が登場するか?
お楽しみに!
Tweet
・
謎ですね‥。
そこで、今期は希少種の「アカハラ」と「シロハラ」をご紹介します。
< シロハラ & アカハラ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
動画の前半はシロハラ、後半はアカハラです。
今年は少ない白と赤。
撮影した時期は違いますが、千葉県O公園での撮影です。
(アカハラは1月、シロハラは2月)
このまま会えずに冬が終わってしまうのかと、少し寂しく思っていただけに、嬉しい出会いでした。
評価クリックにご協力をお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
>> 先日のヤツガシラの記事はこちら
>> 先日のヤマシギの記事はこちら
明日はどんな鳥が登場するか?
お楽しみに!
・
ヤツガシラに会いに、神奈川県へ遠征した際の帰り道の事。
寒川神社近くの「トラフズク」で有名な場所に立寄ってみました。
4羽(2ツガイ)滞在中のはずが、この日は3羽のみ確認できました。
しかしどのトラちゃんも、顔が葉っぱに隠れて見えません。
どうにか顔を確認できた映像も、ご覧のような被りよう‥。
枝被りのトラフズク Long-eared Owl
トラフズク(虎斑木菟、Asio otus)
しかも、動画を撮るも動く気配なし!
映像は葉が風で揺れるだけでしたので、今日は静止画のみの公開です。
上の写真を、動画だと思って眺めて見て下さい(笑)。 ごめんなさい。
せっかくアクセス頂いた皆さんに、これでは失礼ですので、
嬉しいダンスを見せてくれた「タシギ」をお届けします。
< タシギ Common snipe >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
タシギ(田鴫、学名:Gallinago gallinago)
帰りの高速道路に乗る前に立寄った「ジシギ」で有名な公園です。
先日ご紹介したヤマシギに会う前に、私達を出迎えてくれたタシギです。
ヤマシギとは違い、サービス良く動いてくれるので、公園のアイドルになっていました。
評価クリックにご協力をお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
>> 先日のヤツガシラの記事はこちら
>> 先日のヤマシギの記事はこちら
明日はどんな鳥が登場するか?
お楽しみに!
Tweet
・
寒川神社近くの「トラフズク」で有名な場所に立寄ってみました。
4羽(2ツガイ)滞在中のはずが、この日は3羽のみ確認できました。
しかしどのトラちゃんも、顔が葉っぱに隠れて見えません。
どうにか顔を確認できた映像も、ご覧のような被りよう‥。
枝被りのトラフズク Long-eared Owl
トラフズク(虎斑木菟、Asio otus)
しかも、動画を撮るも動く気配なし!
映像は葉が風で揺れるだけでしたので、今日は静止画のみの公開です。
上の写真を、動画だと思って眺めて見て下さい(笑)。 ごめんなさい。
せっかくアクセス頂いた皆さんに、これでは失礼ですので、
嬉しいダンスを見せてくれた「タシギ」をお届けします。
< タシギ Common snipe >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
タシギ(田鴫、学名:Gallinago gallinago)
帰りの高速道路に乗る前に立寄った「ジシギ」で有名な公園です。
先日ご紹介したヤマシギに会う前に、私達を出迎えてくれたタシギです。
ヤマシギとは違い、サービス良く動いてくれるので、公園のアイドルになっていました。
評価クリックにご協力をお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
>> 先日のヤツガシラの記事はこちら
>> 先日のヤマシギの記事はこちら
明日はどんな鳥が登場するか?
お楽しみに!
・
日曜日に神奈川県まで、プチ遠征した時の事。
駐車場でイソヒヨドリの♂と出会いました。
< イソヒヨドリ Blue Rock Thrush >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
イソヒヨドリ(磯鵯)
海岸の無い埼玉県民の私には、宝石とも思える見える美しい鳥です。
青い体に赤いお腹‥。
とってもキレイな雄のイソヒヨドリでした。
出会った記念に静止画を切り出しておきます。
イソヒヨドリ
地元の方々には、珍しくも無いのでしょうけど、
埼玉県では出会う事は難しい鳥です。
この時の本命の鳥さんと同じぐらい、嬉しい出会いの瞬間でした。
評価クリックにご協力をお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
>> 昨日のヤツガシラの記事はこちら
明日はどんな鳥が登場するか?
お楽しみに!
Tweet
・
駐車場でイソヒヨドリの♂と出会いました。
< イソヒヨドリ Blue Rock Thrush >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
イソヒヨドリ(磯鵯)
海岸の無い埼玉県民の私には、宝石とも思える見える美しい鳥です。
青い体に赤いお腹‥。
とってもキレイな雄のイソヒヨドリでした。
出会った記念に静止画を切り出しておきます。
イソヒヨドリ
地元の方々には、珍しくも無いのでしょうけど、
埼玉県では出会う事は難しい鳥です。
この時の本命の鳥さんと同じぐらい、嬉しい出会いの瞬間でした。
評価クリックにご協力をお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
>> 昨日のヤツガシラの記事はこちら
明日はどんな鳥が登場するか?
お楽しみに!
・
先日速報をお届けしましたが。
日曜日に「ヤツガシラ」に会いに、神奈川まで行ってきました。
神奈川県まで、芋掘り行って来たわけではありませんよ。
「ヤツガシラ」と言う、関東では珍しい鳥が来ているんです。
ヤツガシラ
凄い人気者で、現場には朝から100人以上のカメラマンやバーダーが並んでいました。
飛来地は幸運にも広い河川敷なので、数百人のカメラマンが集まっても、問題なさそうな場所でした。
< ヤツガシラ Eurasian Hoopoe >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
ヤツガシラ(戴勝 八頭、学名Upupa epops)
クチバシで摘んで口の中へ「ポイッ」と投げ入れます。
独特な食事方法ですね。
動画中、ツグミ、ハクセキレイが友情出演いたします。
サイズ感などもお楽しみ下さい。
お腹がいっぱいになると、木の上で羽繕いをはじめました。
< 羽繕いのヤツガシラ Eurasian Hoopoe >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
以前から頭の冠羽を広げた所を撮影するのが、私なりの課題だったのですが、今回も持ち越しになりました。
また何年後に会えるか判りませんが、その時こそは、
頭の羽を大きく広げた所を、動画でお届けしたいと思います。
評価クリックにご協力をお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
>> 昨日のヤツガシラ速報の記事はこちら
明日はどんな鳥が登場するか?
お楽しみに!
Tweet
・
日曜日に「ヤツガシラ」に会いに、神奈川まで行ってきました。
神奈川県まで、芋掘り行って来たわけではありませんよ。
「ヤツガシラ」と言う、関東では珍しい鳥が来ているんです。
ヤツガシラ
凄い人気者で、現場には朝から100人以上のカメラマンやバーダーが並んでいました。
飛来地は幸運にも広い河川敷なので、数百人のカメラマンが集まっても、問題なさそうな場所でした。
< ヤツガシラ Eurasian Hoopoe >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
ヤツガシラ(戴勝 八頭、学名Upupa epops)
クチバシで摘んで口の中へ「ポイッ」と投げ入れます。
独特な食事方法ですね。
動画中、ツグミ、ハクセキレイが友情出演いたします。
サイズ感などもお楽しみ下さい。
お腹がいっぱいになると、木の上で羽繕いをはじめました。
< 羽繕いのヤツガシラ Eurasian Hoopoe >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っています。音量にご注意下さい。
以前から頭の冠羽を広げた所を撮影するのが、私なりの課題だったのですが、今回も持ち越しになりました。
また何年後に会えるか判りませんが、その時こそは、
頭の羽を大きく広げた所を、動画でお届けしたいと思います。
評価クリックにご協力をお願いいたします。→
現在のランキング順位はこちら!
>> 昨日のヤツガシラ速報の記事はこちら
明日はどんな鳥が登場するか?
お楽しみに!
・