野鳥動画フィールドノート

フィールドノート - 201108のエントリ

日曜日に立寄った初めての蓮池。
念願だった「蓮に止まるカワセミ」は昨日のブログでご紹介しましたが、
カワセミのお出ましを待っている間、
私の相手をしてくれたのは、カルガモでした。

< ‪蓮‬の‪実を食べるカルガモ ‬Spotbill duck‪ >‬
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は消音設定にしてあります。

カルガモ(軽鴨 Anas poecilorhyncha)

一生懸命、蓮の実を突っついて、落ちた実を食べていました。
カルガモが蓮の実を食べる所を見たのは初めてです。
ノドを膨らませながら、美味しそうに食べています。

私は蓮の実を食べた事が無いので興味津々です。
いつか機会が有れば、食べてみたいと思います。

< 初めての蓮池シリーズ >
>> 「蓮に止まるカワセミ1」はこちら
>> 「蓮に止まるカワセミ2」はこちら

いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!
バーダーグッズ
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (20804)

念願の「ハスカワ」に挑戦 Kingfisher

カテゴリ : 
カワセミ
執筆 : 
nobu 2011-8-30 19:05
日曜日は久しぶりに時間が出来たので、午後はじめての蓮池に‥。
噂では、蓮にカワセミが止まってくれるとの事です。

池に到着すると、想像以上に広い蓮池でした。
とってもお天気が良く、帽子を忘れて行った私は、
東屋に逃げ込み、カワセミの登場をまちました。

蓮池と噴水


とっても良いロケーションですが、肝心の主役が現れません。
カワセミも暑いので、日陰で休んでいるのでしょう。

かれこれ3時間は待ったでしょうか。
陽が傾き、そろそろ撮影も限界の時間になりました。
帰り支度をして、泣きながら車に向かっていたその時でした。

< ‪蓮にカワセミ Common Kingfisher >‬
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は消音設定にしてあります。

カワセミ(川蝉、翡翠、翡翆、魚狗、学名:Alcedo atthis)

涙で潤む、私の目に飛び込んできたのは「ハスカワ」でした。
蓮のつぼみに止まるカワセミ、通称ハスカワ。
数年前から、いつの日か撮ってみたいと願っていたシーンです。

とても嬉しかったので、今日も動画を2部配信します。

< ‪蓮にカワセミ Common Kingfisher >‬
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は消音設定にしてあります。


胸が茶色くて、まだ若いカワセミの様です。
成鳥の親鳥を探しましたが、見つからずでした。
欲張ってはいけません。綺麗な成鳥のハスカワは、
今後の大きな課題に残しておきましょう。

今朝も蓮池の情報を頂きましたA山さんに感謝いたします。
有り難うございました!

< 初めての蓮池シリーズ >
>> 「蓮の実を食べるカルガモ」はこちら
>> 「蓮に止まるカワセミ2」はこちら

いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!
バーダーグッズ
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (29028)
今日は公園に秋の渡り鳥、第一陣が飛来しました。
旅の途中なので、居着く事は無く直ぐに抜けてしまいます。
情報を受け、急いで現場に急行しました。

< ‪サンコウチョウ ‬Japanese Paradise Flycatcher‪ >‬
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※この動画は消音設定にしてあります。

サンコウチョウ(三光鳥、学名:Terpsiphone atrocaudata)

現場に到着すると‥ 薄暗い雑木林にサンコウチョウが。
虫を追いかけていて、とっても動きが素早く、複雑な飛び方です。
ビデオカメラで追いかけられるレベルではありません。

私の未熟なカメラワークでは無理と、諦めかけたその時でした!
「イチモンジチョウ」を捕獲して、枝の上で「どや顔」です。
「とったど〜!」と言った感じで、蝶々を私達に見せてくれました。
おかげでサンコウチョウを撮影する事ができました。

今朝も野鳥情報を頂きました先輩方に感謝いたします。
有り難うございました!
おかげさまで、捕食シーンを撮影する事ができました。

いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!
バーダーグッズ
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (19243)

‪ゴイサギ幼鳥 ‬Black-crowned night heron‪

カテゴリ : 
ゴイサギ
執筆 : 
nobu 2011-8-26 19:11
今日も先日の早朝公園探鳥の続編です。
昨日の記事で紹介したカワセミ君の登場を待っている間、
私の相手をしてくれたのが、三羽のホシゴイ(‪ゴイサギ幼鳥‬)でした。

< ‪ゴイサギ幼鳥 ‬Black-crowned night heron‪ >‬
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

ゴイサギ(五位鷺、学名:Nycticorax nycticorax)

2羽が松の木にたたずんでいました。
もう1羽は、カメとにらめっこ。池の亀に興味津々の様子です。

カメとにらめっこをしていた個体は、その後、
一羽で餌取りの特訓をしている所を観察しました。

< ‪ゴイサギ幼鳥の特訓‬ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。


かなりの頑張り屋さんです。
何度も何度も、木の実のような物を池から取る練習を繰り返しています。
きっと世界一のゴイサギになるのでは?

その頑張りを陰で見守る鳥を発見!

ゴイサギ親鳥


近くの木の上では、親鳥と思われるゴイサギがこちらをのぞいていました。
成鳥と幼鳥とでは、羽の色がかなり違うものですね。

いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!
バーダーグッズ
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (19909)

‪S公園 カワセミの若 Common Kingfisher‬

カテゴリ : 
カワセミ
執筆 : 
nobu 2011-8-25 18:36
このところ忙しく、早朝の公園散歩をサボっておりましたが。
S公園にカワセミが帰ってきた。と言う情報を頂き、久しぶりに朝の公園に立寄りました。

公園のサルスベリ


池の畔でカワセミの登場をひたすら待ちました。
サギ類やカルガモなどを撮影しながら、一時間半ほど待ったでしょうか。
青い鳥が目の前を横切って飛んで行くのが見えました。

< ‪カワセミ若 Common Kingfisher >‬
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

カワセミ(川蝉、翡翠、翡翆、魚狗、学名:Alcedo atthis)

久しぶりに出会ったカワセミは、若鳥でした。
胸のあたりが茶色ですが、これから少しずつ綺麗な羽の色に変わり、公園のアイドルになる事でしょう。

< ‪カワセミ若 Common Kingfisher‬ 2 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。


カワセミが止まった枝を、たくさんのアリが通っていきます。
そのアリ達が気になる様で、羽を広げたりしてアリを威嚇しています。
仕草が可愛いカワセミでした。

数日前にS公園で撮影した彼岸花


少しずつ暑さも和らいで来ました。
そろそろ秋の渡りの鳥達で、公園も賑やかになります。
また時間に余裕のある日は、早朝の探鳥を再開したいと思います。

いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!
バーダーグッズ
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (25271)

河原で出会ったトビとキリギリス Black Kite

カテゴリ : 
トビ
執筆 : 
nobu 2011-8-22 20:02
先日の休みは、初めての河原に立寄りました。
ある鳥を目的に遠征したのですが、清流には渓流釣りの人や、
川遊びの子供達で賑やかでした。

清々しい河原の風景


河原で目的の鳥を待っていると、木の上に猛禽類を発見しました。

< ‪トビ Black Kite >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

トビ(鳶:学名Milvus migrans)

お天気が良く、映像もユラユラと揺れます。
河原は隠れる所がなく、頭が熱くなり、熱中症になりそうでした。

そんな中、すぐ足下で鳴く虫を発見しました。

< ‪キリギリスの鳴き声‬ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

キリギリス(螽蟖、蛬)

こんな近くでキリギリスが鳴くところを見たのは初めてかも知れません。
嬉しいので手持ちビデオで接写動画に挑戦してみました。

その後、河原では続々と人が集まり、バーベキューの準備が始まりました。
これでは鳥撮りは諦めるしかありませんね‥。

いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!
バーダーグッズ
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (20690)

旅鳥 アオアシシギ ‬Greenshank

カテゴリ : 
アオアシシギ
執筆 : 
nobu 2011-8-20 19:26
今日も、先日休耕田で出会った鳥をご紹介します。
水を張った休耕田には様々な野鳥がやって来ます。

< ‪アオアシシギ ‬Greenshank>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

アオアシシギ(青足鷸、学名:Tringa nebularia)

日本では旅鳥として、春と秋の渡りの時に全国的に渡来します。
冬はアフリカ、インド、東南アジア、オーストラリアに渡り、越冬する鳥です。

< ‪アオアシシギの羽繕い ‬Greenshank>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。


上に反ったクチバシが、特徴的な鳥です。
少しの間、‪羽繕い‬のシーンを撮影させてくれました。

アオアシシギの旅の無事を祈ります。

先週の休耕田シリーズが完結しました。
< 休耕田で出会った鳥シリーズ ↓ >
>> チュウサギとダイサギの記事はこちら
>> キアシシギとムナグロの記事はこちら
>> クサシギとコサギの記事はこちら
>> 休耕田のケリの記事はこちら

いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!
バーダーグッズ
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (21998)

‪休耕田で出会ったケリ ‬Grey-headed lapwing

カテゴリ : 
ケリ
執筆 : 
nobu 2011-8-19 18:26
今日も、先日休耕田で出会った鳥をご紹介します。
水を張った休耕田には様々な野鳥がやって来ます。

< ‪ケリ ‬Grey-headed lapwing>
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

ケリ(鳧、計里、水札、学名:Vanellus cinereus)

赤い目が特徴の留鳥です。
警戒心の強い鳥ですが、少しの間ビデオ撮影に協力してくれました。

あまり撮影する機会が無い鳥なので、今日も動画2部配信します。

< ‪ケリ ‬Grey-headed lapwing >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。


隣で羽繕いをしている鳥は、アオアシシギ。手前に顔が見えているのはムナグロです。

明日も休耕田シリーズが続く予定です。
< 休耕田で出会った鳥シリーズ ↓ >
>> チュウサギとダイサギの記事はこちら
>> キアシシギとムナグロの記事はこちら
>> クサシギとコサギの記事はこちら
>> アオアシシギの記事はこちら

いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!
バーダーグッズ
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (21090)

旅鳥 クサシギ Green Sandpiper

カテゴリ : 
クサシギ
執筆 : 
nobu 2011-8-18 17:58
先日、休耕田めぐりで出会った鳥をご紹介します。
水を張った休耕田にはシギ類やサギ類など、様々な野鳥がやって来ます。

< ‪コサギの群れ Little egret‬ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

コサギ(小鷺、Egretta garzetta)

足先を振るわせて、魚やエビなどを追い出して捕獲します。
群れで狩りをしているシーンは、まるでお祭りのよう。
ダンスでも踊っているみたいです。

< クサシギ Green Sandpiper >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

クサシギ(草鷸、学名:Tringa ochropus)

目のまわりが白い所が、可愛い表情の旅鳥です。
ユーラシア大陸北部で繁殖し、冬季はアフリカ、中東、インド、中国南部、東南アジアに渡り越冬します。
日本に立寄ってくれるクサシギ。旅の無事を祈ります。

< 休耕田で出会った鳥シリーズ ↓ >
>> チュウサギとダイサギの記事はこちら
>> キアシシギとムナグロの記事はこちら
>> 休耕田のケリの記事はこちら
>> アオアシシギの記事はこちら

いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!
バーダーグッズ
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (21317)

旅鳥 キアシシギ Grey-tailed Tattler

カテゴリ : 
キアシシギ
執筆 : 
nobu 2011-8-17 19:25
先日、休耕田めぐりで出会った鳥をご紹介します。
水を張った休耕田にはシギ類やサギ類など、様々な野鳥がやって来ます。

< ムナグロ動画 Pacific Golden Plover >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

ムナグロ(胸黒、英名Pacific Golden Plover、学名:Pluvialis fulva)

今期初、ムナグロの家族に出会いました。
旅鳥のムナグロは、シベリアやアラスカのツンドラで繁殖して、
日本を経由して、東南アジアやオーストラリア等へ渡って行きます。
こんな小さな鳥が、長距離を飛行するものですね‥。

< キアシシギ Grey-tailed Tattler >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

キアシシギ(黄足鴫、学名:Tringa brevipes)

歩き始めると、野鳥達が友情出演します。
登場順に「アオアシシギ、ケリ、ムナグロ」

キアシシギも旅鳥です。
シベリア北東部やカムチャツカ半島などで繁殖し、冬は東南アジア、ニューギニア、オーストラリアに渡り越冬します。
こちらも日本に立寄ってくれます。
鳥達の旅の無事を祈ります。

< 休耕田で出会った鳥シリーズ ↓ >
>> チュウサギとダイサギの記事はこちら
>> クサシギとコサギの記事はこちら
>> 休耕田のケリの記事はこちら
>> アオアシシギの記事はこちら

いつも評価クリックにご協力を頂き、有難うございます。
皆様の評価クリックが、私のブログ更新の励みになっています。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
皆様のおかげで、ベスト3に復活してきました!
現在のランキング順位はこちら!
バーダーグッズ
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (21655)

野鳥入門書のご紹介

“野鳥入門ウグイスの鳴き声” “野鳥入門シジュウカラの仲間”

自然を愛するスポンサー

“埼玉県のホームページ制作会社アイバード”

サイト評価にご協力をお願いします。

野鳥情報を動画でお届けしています。
毎日、夜6時、Youtubeにて動画配信を目標に頑張ってます!
下のボタンで、チャンネル登録をお願いします。

※このブログの更新は夜7時頃になります


ブログランキングに参加中です。
評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ
Firework 始めました!

是非、フォローをお願いします Fireworkアカウント >> https://fireworktv.com/users/birdloverjp

検索 Search


高度な検索

野鳥グッズ紹介

▼▼ 野鳥グッズ「Earth Lab」▼▼

カテゴリ一覧

広告

ログイン

ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失