野鳥動画フィールドノート

フィールドノート - 201208のエントリ

蓮とカワセミ2 Common Kingfisher 

カテゴリ : 
カワセミ
執筆 : 
nobu 2012-8-28 20:05
日曜日の午前中は、急ぎの仕事が入り鳥見をお休みしましたが、
夕方、涼しくなって来た頃に「ハスカワ」のリベンジに行ってみました。

この公園の噴水は、午後4時に止まるのですが、
噴水が止まると、カワセミが食事にやってくるハズなんです‥。

日が傾き、「今日はダメか」と諦めかけた時でした。

< ハスカワ動画1 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

(川蝉、翡翠、翡翆、魚狗、学名:Alcedo atthis)

少し距離が有りましたが、何とかカワセミを見つけることが来ました。
胸の色がキレイなので、先日撮影した若とは、違う個体のようです。

蓮のツボミの上に乗ってくれることを期待しているのですが‥、

< ハスカワ動画2 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。


この日も花のツボミの上には止まってくれませんでした。
思う様に行かないのが、野鳥撮影の醍醐味です(笑)。

しかし、蓮の花とは一緒に撮れたので、
ひとまずは「ハスカワ」撮影に成功とします。

評価クリックにご協力をお願いします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

明日はどんな野鳥が登場するのか? お楽しみに。

>> 先日の「蓮&カワセミ1」の記事はこちら




野鳥ポロシャツ
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (39160)

コムクドリ Chestnut-cheeked Starling

カテゴリ : 
コムクドリ
執筆 : 
nobu 2012-8-26 20:45
 昨日は久しぶりにホームパークを探索しました。
そろそろ野鳥達が渡りの途中で立寄るはずです。
公園の水場を中心に鳥を探してみました。

< コムクドリの群れ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

(小椋鳥、学名:Sturnus philippensis)

ハンノキにコムクドリの群れを発見。
木の実を食べているわけではなく、木に付いた虫を探して食べている様です。
出会えた記念に、
ホッペの赤いオスのコムクドリを切り出しておきます↓

コムクドリ♂
コムクドリ♂

なぜか、圧倒的にメスが多い群れでした。

これからホームパークは、秋の渡りの季節です。
ヒタキ類やトケン類などの野鳥が、一休みに公園へ飛来します。
また時間が作れた時に、公園を探索してみたいと思います。

評価クリックにご協力をお願いします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

明日はどんな野鳥が登場するのか? お楽しみに。




野鳥ポロシャツ
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (18565)

メダイチドリ Lesser Sand Plover

カテゴリ : 
メダイチドリ
執筆 : 
nobu 2012-8-25 19:13
 今日も先日の三番瀬探鳥続編です。
先日ご紹介したミユビシギの群れから、少し距離をおいて、
5羽程のメダイチドリの群れを発見しました。

< メダイチドリの群れ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

(目大千鳥、学名:Charadrius mongolus)

まだ胸にオレンジ色が残っていて、冬羽へ換羽中の様です。
既に冬羽の色になっている個体もいました。

夏羽の色が残るメダイチドリを切り出しておきます。

メダイチドリ
三番瀬

春と秋の渡りのシーズンに渡来する旅鳥です。
旅の無事を祈ります。

この日、三番瀬では沢山のシギチドリを見ることができました。
また次回に続きます。

評価クリックにご協力をお願いします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

明日はどんな野鳥が登場するのか? お楽しみに。




野鳥ポロシャツ
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (17671)

ミユビシギの群れ Sanderling

カテゴリ : 
ミユビシギ
執筆 : 
nobu 2012-8-24 18:23
先日は船橋で仕事の打ち合わせが有りまして、
帰りに三番瀬に立寄って、浜辺を偵察してきました。

三番瀬
三番瀬

ちょうど干潮の時間帯でした。
沢山のシギチドリが食事に夢中です。

< ミユビシギの群れ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

(三趾鷸、学名:Calidris alba)

ミユビシギと思いますが‥。
繁殖期の夏羽から、冬羽に変わる時期ですので、
個体によって柄や色が様々で、撮影してきたのは良いけれど‥
シギチドリ初心者の私には、判別に困りました(笑)。

集団で浜を走り回る姿が、とっても可愛い鳥です。
いつの日か、波と戯れるシーンを撮影したいと考えています。

ミユビシギ
ミユビシギ

東南アジアやオーストラリアに渡って越冬する鳥ですので、
旅の無事を祈ります。

評価クリックにご協力をお願いします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

明日はどんな野鳥が登場するのか? お楽しみに。




野鳥ポロシャツ
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (17895)

休耕田探索「ムナグロ」 Pacific Golden Plover

カテゴリ : 
ムナグロ
執筆 : 
nobu 2012-8-23 20:08
昨日のブログ、休耕田パトロールの続編です。
水を張った休耕田に集まる野鳥を撮影して、
帰ろうとした時のこと、20羽程の鳥が降り立ちました。

< ムナグロ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

(胸黒、英名Pacific Golden Plover、学名:Pluvialis fulva)

仕舞いかけたカメラ機材などを、急いでセッティングして
撮影してみました。

今期も出会えたムナグロの群れ
ムナグロ

繁殖地のシベリア、アラスカから日本へ飛んで来ます。
凄いことですね。
越冬地までの旅の途中で、この田圃で一休み‥。
旅の無事を祈ります。

評価クリックにご協力をお願いします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

明日はどんな野鳥が登場するのか? お楽しみに。




野鳥ポロシャツ
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (18528)

休耕田探索「クサシギ」 Green Sandpiper

カテゴリ : 
クサシギ
執筆 : 
nobu 2012-8-22 19:58
日曜日は「ハスカワ(蓮に止まるカワセミ)」チャレンジの後、
休耕田をパトロールしてみました。

そろそろシギ達が渡ってくることに期待して、
水が張られた休耕田を探索です。

< コチドリ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

(小千鳥、Charadrius dubius)

夏鳥のコチドリが集結して食事中でした。

コチドリしかいないか、と思っていたところに、
少し大きめのシギが現れました。

< クサシギ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

(草鷸、学名:Tringa ochropus)

普段はあまり出会うことの無い旅鳥です。
友情出演の白鷺はコサギ。
比較すると、クサシギがかなり小さいことが判りますね。
・クサシギ:体長約22cm
・コサギ:全長60cm

旅の途中に休耕田に立寄ったのでしょう。
クサシギの旅の無事を祈ります。

撮影を終えて、帰り支度をしていた時でした。
突然、10羽以上のシギの群れが田圃に降り立ちました。
今仕舞ったばかりのビデオカメラや三脚を出して、
急いで撮影のセッティングをするのでした。
その鳥とは? 次回に続きます。

評価クリックにご協力をお願いします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

明日はどんな野鳥が登場するのか? お楽しみに。




野鳥ポロシャツ
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (17892)

蓮とカワセミ Common Kingfisher

カテゴリ : 
カワセミ
執筆 : 
nobu 2012-8-21 18:30
日曜日に「ハスカワ」にチャレンジして来ました。
早朝の方が出が良いと聞き、日の出と共に蓮池に向かいました。

朝の蓮池
朝の蓮池

池に到着すると、既に10台程の砲列が並んでいました。
さすがに鳥を撮るカメラマンは、皆さん朝が早いです。

既にカワセミが出ているようで、皆さん戦闘の真っ最中!
挨拶もそこそこに、私も急いでビデオカメラの準備です。
しかし、もたもたしている間に飛ばれてしました。残念

シオカラトンボ
シオカラトンボ

その後、カワセミはなかなか戻って来ません。
ここの池には噴水が有り、噴水が上がるとカワセミは来なくなるとのこと。
噴水が上がる、9時までが勝負なのです。

カワセミを待っている間、トンボを撮ったり、蝶を撮ったり‥。
そんなことをして時間を潰していると。

< ハスカワ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

(川蝉、翡翠、翡翆、魚狗、学名:Alcedo atthis)

カワセミ君が戻って来てくれました!
蓮の実(花托といわれる部分)に止まって魚を探しています。

記念に静止画を切り出しておきます。

ハスカワ
ハスカワ

欲を言えば、花のツボミの上に乗って欲しかったのですが‥。
あまり贅沢を言っては、鳥の神様に怒られます(笑)。
また時間を作って、チャレンジしたいと思います。

今年もハスカワを撮ることができました。
アドバイス頂きましたA山さんに感謝致します!
ありがとうござました。

評価クリックにご協力をお願いします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

明日はどんな野鳥が登場するのか? お楽しみに。

>> 昨年の「蓮&カワセミ」の記事はこちら




野鳥ポロシャツ
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (38059)

夏の信州ミソ Winter wren

カテゴリ : 
ミソサザイ
執筆 : 
nobu 2012-8-19 20:33
乗鞍へ探鳥登山の後、乗鞍の温泉宿に宿泊して、まったり‥。
翌日は、おソバの美味しい「忍者の里」へ立寄ってみました。
昨年はアカショウビンに出会えた植物園を探索です。

戸隠

鳥の声が聞こえないこの時期ですが、
ミソサザイが歓迎の歌で迎えてくれました。

< ミソサザイの囀り1 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。


長野名物「信州ミソ」ですね(笑)。
一生懸命にさえずってくれました。

鳥の声は少なく、スレ違った野鳥カメラマンも数える程でした。
仕方がないので、お花を少し撮ってきました。

ツリフネ
ツリフネ

お昼は信州名物の蕎麦をいただきました。

とろろ蕎麦

やはり食感が最高! 夏にピッタリです。
ここのお店は、限定メニューで「古流蕎麦」という品目が有ります。
そばつゆは使わず、大根おろしと薬味で食べる蕎麦でした‥。
私が食べたのは、普通の「とろろ蕎麦」です。

< ミソサザイの囀り2 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。


折れた大木でさえずるミソッチ。
この折れた大木の裏側が巣のようです。

オニユリ
ユリ

ミソッチに遊んでもらった忍者植物園の日でした。
この後は、お盆の渋滞に巻き込まれることも無く、
無事に帰還できました。

評価クリックにご協力をお願いします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

明日はどんな野鳥が登場するのか? お楽しみに。

>> 昨年の「アカショウビン」の記事はこちら




野鳥ポロシャツ
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (19537)

雷鳥と駒草のツーショット Rock Ptarmigan

カテゴリ : 
ライチョウ
執筆 : 
nobu 2012-8-18 15:32
今日も高いお山探鳥の続編です。
早朝のお山は濃霧と強風に悩まされましたが、
日が昇ると共に、霧も晴れてきました。

乗鞍岳
乗鞍岳

先日、ご紹介したライチョウ家族ですが、
お天気が良くなってから、もう一度、出会った場所まで登って
捜索してみたのですが、親子に出会うことは出来ませんでした。
やはり天候が悪い時の方が出会う可能性が高いようです。
2年前に振られた時は、やはりお天気の良い日でした。

高山植物の女王「コマクサ」
コマクサ

撮影データの整理がついてきましたので、
今日はライチョウ第二弾。
コマクサ絡みのライチョウ動画をお届けします。

< コマクサとライチョウ動画 >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

(雷鳥、学名:Lagopus muta)

日本国内では約3000羽程度が生息していると推測されていて、
そのうち乗鞍岳では、約100羽が生息しているとみられています。

畳平で見つけた雷鳥の碑
雷鳥の碑

ライチョウは長野県・岐阜県・富山県の県鳥。
絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)。
国指定の特別天然記念物です。

コマクサとのツーショット
コマクサとライチョウ

「高山の霊鳥」と「高山植物の女王」のツーショット。
記念に静止画を切り出しておきます。
こんな奇跡的なシーンに立ち会うことが出来て、私は幸せ者です。
運を使い果たした私は、一生宝くじの一等が当たることは無いでしょう(笑)。

ヒナとコマクサ
雷鳥とコマクサ

この高山にしか棲めない命があります。
駒草と雷鳥のツーショットが見られる自然環境が、
永遠に保たれることを祈ります。

評価クリックにご協力をお願いします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

< 乗鞍岳・探鳥登山シリーズ >
>> 「ご来光とイワヒバリ」
>> 「カヤクグリのさえずり」
>> 「雷鳥を求めて探鳥登山」
>> 「イワツバメの子育て」
>> 「イワヒバリとコマクサ」




野鳥ポロシャツ
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (24026)

イワヒバリとコマクサ Alpine accentor

カテゴリ : 
イワヒバリ
執筆 : 
nobu 2012-8-17 17:26
 今日は先日予告していました「高山植物と野鳥」
をお届けします。

8月のこの時期は、乗鞍では高山植物が見頃を迎えていました。
特に「高山植物の女王」といわれる「コマクサ(駒草)」は
登山道のあちこちで見られました。
そんなコマクサを、突っつく野鳥がいました‥。

< コマクサとイワヒバリ >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。

(岩雲雀、学名:Prunella collaris)

貴重なコマクサを突っつくイワヒバリ!
お花のファンの方々の、悲鳴が聞こえて来そうな映像です。
イワヒバリは、お花も食べるのでしょうかね?‥。

背後で揺れている黄色の花は、
シナノオトギリ(信濃弟切)と思われます。

シナノオトギリ

高山植物も色鮮やかな花が多いですね。
いつも鳥撮りの片手間で、気が付いたお花を撮っていますが、
もっと真剣に撮ってくれば良かったと、後悔しています。

高山植物と一緒に、イワヒバリが撮れたので、
記念に静止画を切り出しておきます。

お花の中のイワヒバリ
イワヒバリとコマクサ

次回も高山植物と野鳥を予定しています。
お楽しみに。

評価クリックにご協力をお願いします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチング
現在のランキング順位はこちら!

< 乗鞍岳・探鳥登山シリーズ >
>> 「ご来光とイワヒバリ」
>> 「カヤクグリのさえずり」
>> 「雷鳥を求めて探鳥登山」
>> 「イワツバメの子育て」
>> 「雷鳥と駒草のツーショット」




野鳥ポロシャツ
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (22492)

野鳥入門書のご紹介

“野鳥入門ウグイスの鳴き声” “野鳥入門シジュウカラの仲間”

自然を愛するスポンサー

“埼玉県のホームページ制作会社アイバード”

サイト評価にご協力をお願いします。

野鳥情報を動画でお届けしています。
毎日、夜6時、Youtubeにて動画配信を目標に頑張ってます!
下のボタンで、チャンネル登録をお願いします。

※このブログの更新は夜7時頃になります


ブログランキングに参加中です。
評価クリックにご協力をお願い致します。→ にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ
Firework 始めました!

是非、フォローをお願いします Fireworkアカウント >> https://fireworktv.com/users/birdloverjp

検索 Search


高度な検索

野鳥グッズ紹介

▼▼ 野鳥グッズ「Earth Lab」▼▼

カテゴリ一覧

広告

ログイン

ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失